うわっ!マリアナ諸島にあった熱帯低気圧、やっぱり台風に変わった。この進路、ヤバい!http://www.jma.go.jp/jp/typh/1219.html
10/2 0:42

私も寝ます!おやすみなさい!
10/2 0:54

寝ようと思ったら強震モニタのアラームが鳴るし…勘弁して
10/2 1:11

連発しすぎ!寝かせてもらえなそうヽ(´o`;
10/2 1:17

◆◆地震速報(最終第9報)◆◆【M5.4】福島県沖 深さ10km 2012/10/02 03:40:48発生 最大予測震度3 http://t.co/GuYSpMD2
10/2 3:45

いわき沖ですわ~!【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M5.2 2日03時40分頃発生 (G)http://t.co/GuYSpMD2
10/2 3:47

長めでしたが、とりあえず大丈夫です!それにしてもいつも夜中に揺れる…
10/2 3:49

揺れまくり・・・
10/2 5:53

>>砂漠のさぼてん
大丈夫です。何度も起こされ、寝た気がしませんが。
10/2 5:58

長野、中越も揺れましたね。
10/2 6:00

揺れた後の空が。南西側の雲が沖を目指してるように見える。
10/2 6:09

南西。相変わらず暗い。茨城南部強震はまだ。さっきの場所は違う。
10/2 6:18

こちらまた揺れました!
10/2 6:28

◆◆地震速報(最終第6報)◆◆【M4.7】茨城県沖 深さ30km 2012/10/02 06:27:36発生 最大予測震度3 http://t.co/Pgzu3HOi
10/2 6:29

今の茨城沖、揺れた後の写真。
10/2 6:31

揺れ過ぎ~!
10/2 7:33

揺れ過ぎで沖側の雲が北へ行ったり戻ってきたり南に行ったりと忙しいです。
10/2 7:52

まだ揺れそうですね。三陸も来たけど、まだ大きいのが来そうな気がするんですけど。
10/2 7:55

7:45 東の空。
10/2 7:56

この地震の多さにめまいがしそう!
10/2 7:57

>>砂漠のさぼてん
はい。私も大きいのがまだこれから来ると思ってます。全体的に曇り出したら警戒ですかね。
10/2 8:06

>>砂漠のさぼてん
311のときも曇りましたから、どちらが揺れるかはわかりませんね。沖側が揺れて連鎖で内陸ものパターンもあるかもしれません。
10/2 8:12

沖側と日本海側から来た雲に挟まれてる。こりゃヤバいよね。
10/2 8:18

>>砂漠のさぼてん
ですね。こうなると予測はしてましたが。
10/2 8:27

>>@寝落ちん
来てますね。でもまだまだこれからじゃないでしょうか?2本の長い雲がなくなった後が怖い気がします。
10/2 8:30

こんな時なのに、昨日娘がどこかに携帯を忘れてきたみたいだ。学校に持っていくはずはないし、家や車を探したがどこにもない。昨日行ったファミレスにあればいいけど…
10/2 9:20

娘の携帯見つかった!変なところに入れてあった上、音を切ってあった!
10/2 10:45

ただでさえやることいっぱいなのに…携帯探しで疲れた…
10/2 10:46

ブログ更新「10/1国内の地震発生状況」 http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11369292976.html
10/2 11:15

>>レリ~
ホント焦りました!
10/2 11:15

>>@寝落ちん
中学校は携帯禁止なので、持っていくはずはないんで、もう焦りましたよ。最近はどこかに忘れるってことがなくなってたし。
10/2 11:17

>>眠り姫
お騒がせしました!
10/2 11:18

ん~、雲の写真撮る暇がない!
10/2 11:19

いや~、雲がどんどんヤバい感じになっていく!
10/2 11:21

>>眠り姫
ありがとうございます!
10/2 11:35

>>レリ~
私がiPhoneに変えるまでは、携帯を探せるアプリが使えたんですけどね。
10/2 11:38

>>@寝落ちん
しかもまた台風が近づいてるし…最悪!
10/2 11:56

ブログ更新「10/2午前中の国内の地震発生状況」 http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11369326044.html
10/2 12:31

サハリンも揺れましたか!
10/2 12:31

>>レリ~
娘のガラケーにも来てませんね。てか恐らく震度5くらいじゃないと来ないかも?設定にもよりますが。私のiPhoneのゆれくるは震度4以上の設定にしてます。でもゆれくるはあてにならないw
10/2 12:37

>>レリ~
そうなんですね。娘用のauのガラケーは2009年のですが、緊急地震速報入ってましたよ。まぁでもスマホなら、PCと同じように強震モニタも見れるからスマホの方がいいのかもしれませんね。
10/2 12:53

ブログを更新しました。「10/2 13:00の空」→http://amba.to/PpIPjI
10/2 13:08

西から北西。
10/2 13:12

北北西
10/2 13:13

10/2 13:15

北東
10/2 13:15

>>@寝落ちん
私は変えたばかりなんでよくわかりませんが、周りで使ってる人がみんな言ってました!そもそも震源地にいる場合、揺れてから鳴るケースがほとんどですよ。
10/2 13:17

>>レリ~
確かに。揺れる前になってくれればいいけど、揺れてから鳴ったり、鳴ったのに揺れないってことも多いですからね。
10/2 13:19

さっきブログ更新で写真を載せましたが、この雲、日本海側から来た雲かな?南西から北東まで凄いことになってます。今、なうにも別なところから撮ったのを載せました。
10/2 13:21

北東目指してる。風は北東から吹いてくる。
10/2 13:30

北東に見える雲は、放射状になってきた。
10/2 13:32

西。飛行機雲みたいたが、途切れてて頭上から東に伸びてた。
10/2 13:42

南西。急に現れた。レンズ雲。
10/2 13:44

西からは重みのある雲が迫って来る。
10/2 13:48

>>砂漠のさぼてん
今こちらで見える雲と一緒かな?
10/2 13:57

ずっと見てたら気持ち悪くなってきた。なんだか喉もいがらっぽい。しかもゆらゆら感満載。
10/2 14:06

ブログを更新しました。「10/2 17:40の空」→http://amba.to/SyuRwA
10/2 18:18

>>suguri@埼玉県大宮
suguriさんのおかげで私もだいぶ予測できるようになりました!本当に感謝してます。大宮も震源があると仰ってましたし、suguriさんもお気をつけて。
10/2 18:22

この間、車を運転中、前方の雲の間からピカッと光りました。雷とは明らかに違う光り方。車のヘッドライトのような光ですが、そんなに低い位置じゃない。さっき娘も窓の外から同じような光が見えたと。方向的にはどちらも南側。ホント一瞬なんです。
10/2 18:42

>>ステラ
UFO説は聞いたことありますね。でも俄かには信じられません。何かの前兆ではあるんだとは思いますが。
10/2 20:11

>>ステラ
震災直後の余震を思い出します。もちろんあの時はもっと大きな揺ればかりでしたけどね。あの恐怖を味わっていたい人達は尚更、呑気に生活してるんでしょうね。
10/2 20:14

>>@寝落ちん
そういうことを言ってる人、自分はなんとでもなると思ってるんでしょうけど、いざ起こった時、一番オロオロして泣いて後悔するんですよ。本当は怖い癖に強がってるだけ。
10/2 20:56

>>砂漠のさぼてん
どうなんでしょう?浜通りというのは、福島の沿岸部全部を指すので、南(いわき)なら、茨城沖の影響を受けるし、北(相馬・南相馬)なら、宮城沖の影響を受ける。今回の場所は真ん中付近で原発に近い場所。一番揺れてほしくないところです。
10/2 22:16

>>@寝落ちん
私も直接的じゃなく、ここやTwitterを通じて地元の知人達にこの現状を常に伝えてます。まぁその方達はみんなちょっと揺れを感じるとつぶやいてますから、揺れが頻繁になれば、ヤバいと思ってそれぞれに備えを始めてますよ。
10/2 22:20

>>ステラ
私も先日、旦那にナマズ人間呼ばわりされましたよ。猫達より野生の感が働いてるかも?w
10/2 22:23

>>ステラ
さすがに私は木のドアでは放電しませんが、冬場はホント嫌ですね。車のドア開ける度、バチッときます。
10/2 23:21

>>@寝落ちん
そうですよね。でも今日、あれだけ頻発しましたから、信用してくれると思うし、知ってれば備えようって気持ちになりますから。私の周りもそうですし。
10/2 23:23

>>砂漠のさぼてん
さぼてんさん、おやすみなさい!
10/2 23:24

強震モニタ、静かになったけど、この静けさが逆に怖いのよね。
10/2 23:26