>>砂漠のさぼてん
ですね。でもまだ大きいのが来てもいいはずなんですけどね。
9/27 0:02

明日、時間見てsuguriさんのブログを最初から読み返してみよう。何かわかるかもしれない。
9/27 0:10

>>砂漠のさぼてん
ですね。ホント凄いし、感謝してます。寝る間を惜しんで考察してましたしね。それを私達が生かさなきゃいけませんよね。
9/27 0:24

ブログを更新しました。「9/27 6:45の空」→http://amba.to/RiWCMF
9/27 7:13

「9/26 国内の地震発生状況」 http://ameblo.jp/c0i2c1o3/entry-11365033210.html
9/27 9:00

>>砂漠のさぼてん
いえいえ、私も途中で寝てしまってましたので(・・;) そうですね、昨日も多かったんですが、今日も多いですね。
9/27 9:41

ブログを更新しました。「9/27 10:45の空」→http://amba.to/PH1x8x
9/27 10:58

今日は朝から鼻が不調ヽ(´o`;台風来てるからね。反応出ちゃってるね。
9/27 11:05

>>健康と経済を考える人
RN: 「「NASAの電子数データで極めて高い数値を観測中!太平洋全域が真っ赤に・・・!地震予測情報」 http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11365078591.html
9/27 11:16

9/27 13:00 東から南西パノラマ。飛行機雲がここまで太く変形するのは、久々だ。
9/27 13:06

雲の変化が早い。さっきまであんなに明るかったのに、暗くなった。
9/27 13:19

そして雨がぱらつく。
9/27 13:25

ブログを更新しました。「9/27 13:00頃の空」→http://amba.to/Or4hu6
9/27 14:17

カラスがいつもはとまらない、高いところにある送電線にとまってる。
9/27 17:05

17:25頃 西。この撮影ポイントに着く前には、凄くピンク色してたのだが、歩いているうちにこうなってしまった。
9/27 17:30

そこから少し歩いて北西の空。遠くに見えるのが、湯ノ岳。最近、動いてる断層がある。
9/27 17:32

>>レリ~
私が見た西側の空もこんな感じの色でしたが、場所が悪く、写真が撮れず…
9/27 17:44

台風17号、『月曜日から火曜日頃は近畿から東海、関東に上陸の恐れも』だそうです。
9/27 17:48

18:30現在 南東。月の周りにカビ雲?
9/27 18:34

>>レリ~
確かに三つ編みっぽく見えますね。
9/27 18:38

【M4.1】奈良県南部 深さ423.6km 18:30:21発生 (G)http://t.co/c34wq8ih 【M3.0】長野県東部 深さ199.4km 18:49:52発生 (G)http://t.co/PJkrJ5Nw
9/27 19:04

>>ステラ
ホントですね。同じところを回っているだけに見えます。
9/27 19:11

麒麟さんのツイート1:観測機1レンジ99999のデータです。10日以上大きな反応は出現していません。観測機2に非常に大きな反応が出現して観測機1が出ないのはスマトラ沖地震M8.6前の今年2月下旬から3月上旬と同じ出現パターンです。
9/27 21:19

麒麟さんのツイート2:観測機2レンジ99999のデータです。10万を超える反応が出現しています。遠隔地の地震の反応であれば影響はありませんが日本国内及び周辺海域の地震の反応の場合は大きな被害出るでしょう。震源域はまだ特定出来ません
9/27 21:20

>>@寝落ちん
ちょっと亀裂入ってるようにも見えますが…
9/27 22:33

台風が来てるせいか、いつまでたっても鼻がスッキリしない!頭がボーッとするから寝たいんだけど、またポポが落ち着きないのよねヽ(´o`;
9/27 22:44

>>ステラ
今こちらでは月が雲に隠されてしまいました。南の空、上層が赤く明るい感じ。
9/27 22:51

>>@寝落ちん
私にもまだ、ここ!とはっきり言える自信がなくて…ごめんなさい。でも日本海側なら、北海道よりも南の方が揺れそうな気はしますけど。
9/27 23:57