6:00 東-南東
photo:01


南西
photo:02


北西
photo:03


北東
photo:04


7:00 西
photo:05


北西
photo:06


衛星画像
photo:07



<地震発生状況>

25日8:00~
08:21:46発生 【M2.5】三陸東方はるか沖 深さ13.9km
10:43:14発生 【M5.2】SOUTH OF AFRICA 15.7km
11:41:25発生 【M3.5】房総半島南部 深さ68.9km
11:55:49発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.2
          ←白河、天栄、日立、高萩ほか
           いわきは震度1
12:06:54発生 【M5.0】TONGA 122.1km
12:08:13発生 【M4.8】TIMOR REGION 21.4km
12:22:21発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ23.6km
12:22:36発生 【M2.7】九十九里沿岸付近 深さ56.6km
13:07:17発生 【M2.8】宮城県東方沖 深さ19.5km
13:09:23発生 【M2.7】福島県東方沖 深さ48.6km
13:21:06発生 【M2.5】茨城県北部 深さ47.2km
13:30:27発生 【M2.7】宮城県南東沖 深さ24.6km
14:37:52発生 【M5.2】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 565.0km
15:35:33発生 【M2.5】銚子付近 深さ9.3km
15:36:13発生 【M2.8】茨城県東方沖 深さ32.4km
15:48:37発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.7
16:10:46発生 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県北部 深さ約10km M2.8
16:29:12発生 【M2.6】茨城県東方沖 深さ43.8km
16:37:31発生 【M2.5】宮城県東方沖 深さ31.4km
17:08:26発生 【M4.7】HALMAHERA, INDONESIA 111.5km
17:33:01発生 【M5.1】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 33.5km
18:59:18発生 【M4.7】MINDANAO, PHILIPPINES 49.3km
19:41:27発生 【M4.9】MINDANAO, PHILIPPINES 57.7km
19:58:40発生 【M2.6】宮城県東方沖 深さ38.5km
20:36:54発生 【M2.6】青森県東方沖 深さ56.6km
21:28:21発生 【M2.5】北海道南西沖 深さ22.4km
22:22:41発生 【M2.8】茨城県東方沖 深さ41.7km
23:07:17発生 【M2.9】薩摩半島付近 深さ136.5km
23:21:39発生 【M4.9】関東東方はるか沖 深さ47.8km
23:22頃発生 【最大震度1】(気象庁発表) 関東東方沖 深さ約10km M4.5
23:29:15発生 【M2.9】本州中部東方はるか沖 深さ35.0km
23:35:03発生 【M3.1】茨城県東方はるか沖 深さ17.4km
23:37:44発生 【M3.3】茨城県東方はるか沖 深さ23.6km
23:42:06発生 【M2.7】奄美大島近海 深さ3.4km
23:52頃発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4

26日8:00まで
00:15:09発生 【M4.3】NORTHERN CALIFORNIA 9.9km
00:48:45発生 【M4.9】UNIMAK ISLAND REGION, ALASKA 40.0km
00:48:47発生 【M4.9】UNIMAK ISLAND REGION, ALASKA 35.0km
01:04:01発生 【M3.0】埼玉県西部 深さ55.0km
02:00:03発生 【M2.9】福島県東方沖 深さ28.4km
02:49:07発生 【M4.7】CENTRAL PERU 113.0km
03:05:57発生 【M3.0】福島県東部 深さ9.9km ←震源:いわき市遠野
03:06頃発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.0 
               ←震源:いわき市常磐藤原
03:10:15発生 【M2.6】岩手県東方沖 深さ48.1km
03:15:58発生 【M2.5】福島県東方沖 深さ41.3km
03:33:05発生 【M5.4】TONGA 29.0km
04:05:37発生 【M2.8】千葉県中部 深さ70.1km
04:42:32発生 【M5.2】SOLOMON ISLANDS 27.5km
05:06:12発生 【M3.2】宮城県南東沖 深さ27.3km
05:41:14発生 【M2.5】房総半島南方はるか沖 深さ27.7km
05:51頃発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M2.9
              ←震源:いわき市常磐藤原
05:51:32発生 【M2.8】福島県東部 深さ9.8km ←震源:いわき市遠野
07:28:52発生 【M2.7】茨城県東方はるか沖 深さ15.7km
07:51:30発生 【M2.5】福島県東部 深さ10.1km ←震源:いわき市遠野

湯ノ岳断層が動いてます。

少し前から動いていましたが、震度が大きくなってきてます。
急に連続的に起こるようになってます。
私も今朝6:00前に揺れがあり目が覚めました。

今週末は台風も接近しますから、
沖側も荒れそうです。
気を抜かず引き続き警戒をお願いします。

8:00 NEXSAT衛星画像
$Cicoのひとりごと


iPhoneからの投稿