今日の午前中、父が退院した。
とはいってもまだ安心はできない。
まぁ体の中に爆弾抱えてるわけだし、
胆汁を流す為の管を、外に出したままだし、
完治したわけではないからね。
5月8日に入院し、4ヶ月近く入院してて、
一時、食事は出来ない、寝てばかりだったこともあり、
ヤバイかも?と思ったこともあった。
母は運転できないから、
退院したらすぐにでも運転したいと思ってる父。
でも一時、認知症のようになり、
急にトンチンカンなことを言ったりしてたし、
体力的にもまだ完全に回復してない。
きっと判断力や反射神経も落ちてるはずだから、
買い物したり病院行ったりするときは、
私が運転するからと話した。
娘に遠慮することないんだからねと。
母が口を挟むと、父が怒るので、
黙っていてもらった。
命令するようにではなく、
静かな口調で話したから、
反発することなく、頷いて聞いていた。
母のように何度も同じことを言われると、
すぐにカーッとなる父だから、
私は繰り返して言わない。
母にもあまり干渉せず、
放っておきな!と話した。
まだまだこれからが大変そうだわ!
とはいってもまだ安心はできない。
まぁ体の中に爆弾抱えてるわけだし、
胆汁を流す為の管を、外に出したままだし、
完治したわけではないからね。
5月8日に入院し、4ヶ月近く入院してて、
一時、食事は出来ない、寝てばかりだったこともあり、
ヤバイかも?と思ったこともあった。
母は運転できないから、
退院したらすぐにでも運転したいと思ってる父。
でも一時、認知症のようになり、
急にトンチンカンなことを言ったりしてたし、
体力的にもまだ完全に回復してない。
きっと判断力や反射神経も落ちてるはずだから、
買い物したり病院行ったりするときは、
私が運転するからと話した。
娘に遠慮することないんだからねと。
母が口を挟むと、父が怒るので、
黙っていてもらった。
命令するようにではなく、
静かな口調で話したから、
反発することなく、頷いて聞いていた。
母のように何度も同じことを言われると、
すぐにカーッとなる父だから、
私は繰り返して言わない。
母にもあまり干渉せず、
放っておきな!と話した。
まだまだこれからが大変そうだわ!