今月から始めることに。
きっかけはポイントサイトを見てポイント欲しさに資料を請求したのだが、
食品の放射線量も気になるし、しっかり検査しているところの方が安心かと思って。
最近スーパーの肉や魚など、産地の書かれていないものを良く目にする。
私が旦那が食べる分ならあまり気にはならないが、子供の分はやはり気になる。
1週間ごとに配達されるのだが、何をどのくらい買ったらいいのか検討がつかない。
スーパーで買った方が安いものもあるし、そんなに一気に買っても、置いておく場所もない。
なので、使いそうな肉、魚、野菜だけとなった。
おまけに今週は、航空会社のマイレージ交換で、牛肉と毛蟹が届いたからね。
我が家では、平日旦那は別メニュー。
娘は好き嫌いが激しいからメニューもマンネリになりやすく…
悩みどころ。
まぁパ〇システムを使うことで、買い物に行く回数を減らせばガソリン代も減るし、
慣れてくれば、うま~く利用できるようになるかなぁ?
さてと、今日の夕飯は何にしようかなぁ?
きっかけはポイントサイトを見てポイント欲しさに資料を請求したのだが、
食品の放射線量も気になるし、しっかり検査しているところの方が安心かと思って。
最近スーパーの肉や魚など、産地の書かれていないものを良く目にする。
私が旦那が食べる分ならあまり気にはならないが、子供の分はやはり気になる。
1週間ごとに配達されるのだが、何をどのくらい買ったらいいのか検討がつかない。
スーパーで買った方が安いものもあるし、そんなに一気に買っても、置いておく場所もない。
なので、使いそうな肉、魚、野菜だけとなった。
おまけに今週は、航空会社のマイレージ交換で、牛肉と毛蟹が届いたからね。
我が家では、平日旦那は別メニュー。
娘は好き嫌いが激しいからメニューもマンネリになりやすく…
悩みどころ。
まぁパ〇システムを使うことで、買い物に行く回数を減らせばガソリン代も減るし、
慣れてくれば、うま~く利用できるようになるかなぁ?
さてと、今日の夕飯は何にしようかなぁ?