今日は朝から市民体育祭へ。

最初は出る予定ではなかったのだが、

金曜日の夜、青年会の会長をしていて、

娘の同級生のお母さんから電話が来た。

女の人が少ないから出てもらえないかと。

子供達は、鼓笛隊で参加しなきゃいけないから、
どっちみち私も行かなくてはいけない。


「手術したから…」という話はしたが、娘も出たいって言うし、玉入れくらいならと私も参加を。

開会式をやっている時に、娘が鍵盤ハーモニカを忘れたことに気づいた。

でも最初の種目が、玉入れショック!

どうしようと思っていたが、

人数が多すぎるということで、玉入れを辞退し、鍵盤ハーモニカを取りに戻った!


その後、何にも参加せず、申し訳ないなぁと思っていたら…


最後のリレーに出ることになった。


リレーなんて、中学以来かなぁ?


ちょっとアップしてみたら、大丈夫そうだったけど、転んだら顔がヤバい!


なんて思いながら、出番が。


泉ヶ丘の第1グループが1位を取り、よし私達も!と気合いが入った。


年齢別ということで、40代、30代、20代の順。

各年代2名ずついたのだが、第1走者はみんな嫌みたいなので、私が。


私もアンカーの方がいいんだけど、仕方ない。


最初に少し差をつけておきたかったが、ちと出遅れた。

1位の走者にピッタリつき、抜くチャンスを狙っていたら、カーブで1位の人がヘッドスライディングのように転んだショック!


ヤバい!引っかかったら転ぶと思うのと同時に、体はその人の上を飛んでいた(笑)

おかげで1位になり、そこからゴールまでキープできた!

2位以下をかなり離しての1位だったから、嬉しかったね!


反射神経はまだまだいけるね!

バレエやエアロビやってたことがよかったのかな?(笑)


女性陣の活躍で、オーラスの男性陣にも期待がかかったが、

中には酔っ払いもいて…沈没ダウン


総合ベスト3ならず、4位と6位に終わったショック!


今まで市民体育祭に参加したことはなかったが、

来年も出てくれと言われるんだろうなぁ~あせる


まぁ怪我もなく、手術したところも何事もなくて良かったですニコニコ