昨夜の大きな余震…
そろそろ寝ようかと思っていた時間でリビングで横になってた。
(私とよっちゃんは未だにリビングで寝てます)
食器棚のグラスが落ちたり、家具が倒れたりはしなかったので、
ここいわきはそれ程、大きくはないと思ったが、
宮城など最大震度が6強。
テレビもつけてたが、地震速報で「浜通り震度5」と
スーパーが出たと思ったら、一度、地図では震度3になってたりもして、
(私の見間違いだったのかなぁ?)ネットで地震情報を探した。
福島県内でも震度5を記録した上、津波警報(宮城)や注意報も出たから、
311で津波被害の出たところが心配になった。
防潮堤もなくなっているところがあるし、前回より津波が
小さかったとしても被害が大きくなる可能性もある。
そしてもうひとつの心配は原発だ。
汚染水が漏れ出す騒ぎが収まったばかりだというのに、
またどこかに亀裂が入ったりして漏れ出しちゃったら…とか、
窒素注入している1号機が水素爆発しないだろうか?とか、
色々考えてしまった。
会見で「異常は見られない」と言われてもなんだか信用が出来なかった。
「今は大丈夫でも、もし津波が来たら…」と考えると寝るに寝れない。
しかも女川原発の外部電源も3系列中2系列が使えなくなった
なんてニュースも飛び込んでくるし…
さらに宮城や岩手、秋田などで停電。大規模停電になったし、
火災も起きている。
いわきでは震度4で、幸い電気も水道も大丈夫だったし、
大きな被害もなかったようだが、夜の地震はやはり怖い。
いつになったら安心して眠れるようになるんだろう。
そろそろ寝ようかと思っていた時間でリビングで横になってた。
(私とよっちゃんは未だにリビングで寝てます)
食器棚のグラスが落ちたり、家具が倒れたりはしなかったので、
ここいわきはそれ程、大きくはないと思ったが、
宮城など最大震度が6強。
テレビもつけてたが、地震速報で「浜通り震度5」と
スーパーが出たと思ったら、一度、地図では震度3になってたりもして、
(私の見間違いだったのかなぁ?)ネットで地震情報を探した。
福島県内でも震度5を記録した上、津波警報(宮城)や注意報も出たから、
311で津波被害の出たところが心配になった。
防潮堤もなくなっているところがあるし、前回より津波が
小さかったとしても被害が大きくなる可能性もある。
そしてもうひとつの心配は原発だ。
汚染水が漏れ出す騒ぎが収まったばかりだというのに、
またどこかに亀裂が入ったりして漏れ出しちゃったら…とか、
窒素注入している1号機が水素爆発しないだろうか?とか、
色々考えてしまった。
会見で「異常は見られない」と言われてもなんだか信用が出来なかった。
「今は大丈夫でも、もし津波が来たら…」と考えると寝るに寝れない。
しかも女川原発の外部電源も3系列中2系列が使えなくなった
なんてニュースも飛び込んでくるし…
さらに宮城や岩手、秋田などで停電。大規模停電になったし、
火災も起きている。
いわきでは震度4で、幸い電気も水道も大丈夫だったし、
大きな被害もなかったようだが、夜の地震はやはり怖い。
いつになったら安心して眠れるようになるんだろう。