市内では昨日からというのが教育委員会からの発表だったが、
娘の通う泉北小は、その発表の頃、まだ水道が復旧していなかったこともあってなのか、
今日7日からの登校となった。
昨日は入学式と卒業式があったらしい。
今日から普通に登校班での登校。
私も今年度は子供会の役員なんで登校班の引率しなきゃいけないんだろうけど、
この震災で引き継ぎもしてないしどうしたらよいのかわからない!
でも明日から1年生が来るから引率しなくちゃダメだろうね。
同じ班のお母さん達と話をして、晴れの日は普通に登校させるけど、
雨の日は、車で送って行くようにしようと。乗り合わせて行くことも
検討しなきゃいけないなぁ~。
また明日、話し合ってみよう!
11時下校で荷物もいっぱいあるようだったので、学校にお迎え。
放射能の心配から、お迎えにくる父兄もほとんどみんなマスクしてた。
私もとりあえずマスクして行ったけど、私の場合、どっちかというと花粉よけ。
アレルギー性鼻炎なんで花粉にも反応しちゃって、
昨日は一日鼻水が止まらなかったんで、今日はマスクしてただけなんだけどね。
お昼ご飯を食べて一息ついた後、買い物の行き、Liveの練習し、
14時頃からひよこストア(・8・)営業再開!
よっちゃんは友達とテニスして遊んだ後、
借りてきたDVDをみんなで観てた。
明日も同じパターンになりそうだなぁ~。
そうそう!今日、ガスの検針が来て、料金を見たら、
1900円(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
いつもなら6000円くらいするのに、3週間水が出なかったので、
あまり料理も作らなかったし、お風呂も入れなかったのが
大きかったね。
ん~水道代は2ヶ月に1回なんで、どうなるかまだわからないけど、
かなり減ってるだろうなぁ~。
電気代は…新潟に行っている間、ブレーカーを落として行ったし、
ずっとリビング避難生活してたし、昼間はだいぶ暖かくなって
暖房も使わなくなったし、節電も頑張ってやってるから
期待できそう!
でもでもこの震災で、旦那の会社の社屋がだいぶダメージ
受けたこともあってか、給与が減額されるらしいし、
いろんなところで節約しないと厳しくなるなぁ~。
とはいえ、父のこともあるからパートに出るのも考えちゃう。
学校の役員もやらなきゃいけなくなるかもしれないし…
何かいい方法ないだろうか?悩んじゃうねぇ~。
娘の通う泉北小は、その発表の頃、まだ水道が復旧していなかったこともあってなのか、
今日7日からの登校となった。
昨日は入学式と卒業式があったらしい。
今日から普通に登校班での登校。
私も今年度は子供会の役員なんで登校班の引率しなきゃいけないんだろうけど、
この震災で引き継ぎもしてないしどうしたらよいのかわからない!
でも明日から1年生が来るから引率しなくちゃダメだろうね。
同じ班のお母さん達と話をして、晴れの日は普通に登校させるけど、
雨の日は、車で送って行くようにしようと。乗り合わせて行くことも
検討しなきゃいけないなぁ~。
また明日、話し合ってみよう!
11時下校で荷物もいっぱいあるようだったので、学校にお迎え。
放射能の心配から、お迎えにくる父兄もほとんどみんなマスクしてた。
私もとりあえずマスクして行ったけど、私の場合、どっちかというと花粉よけ。
アレルギー性鼻炎なんで花粉にも反応しちゃって、
昨日は一日鼻水が止まらなかったんで、今日はマスクしてただけなんだけどね。
お昼ご飯を食べて一息ついた後、買い物の行き、Liveの練習し、
14時頃からひよこストア(・8・)営業再開!
よっちゃんは友達とテニスして遊んだ後、
借りてきたDVDをみんなで観てた。
明日も同じパターンになりそうだなぁ~。
そうそう!今日、ガスの検針が来て、料金を見たら、
1900円(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
いつもなら6000円くらいするのに、3週間水が出なかったので、
あまり料理も作らなかったし、お風呂も入れなかったのが
大きかったね。
ん~水道代は2ヶ月に1回なんで、どうなるかまだわからないけど、
かなり減ってるだろうなぁ~。
電気代は…新潟に行っている間、ブレーカーを落として行ったし、
ずっとリビング避難生活してたし、昼間はだいぶ暖かくなって
暖房も使わなくなったし、節電も頑張ってやってるから
期待できそう!
でもでもこの震災で、旦那の会社の社屋がだいぶダメージ
受けたこともあってか、給与が減額されるらしいし、
いろんなところで節約しないと厳しくなるなぁ~。
とはいえ、父のこともあるからパートに出るのも考えちゃう。
学校の役員もやらなきゃいけなくなるかもしれないし…
何かいい方法ないだろうか?悩んじゃうねぇ~。