原発問題が収束しても、
風評被害は当面収まらないだろう。

田畑が復旧困難でありながらも、なんとか復活させようと頑張っている人がいる。

土壌が汚染され、作っても捨てなきゃいけないなら、廃業しかないかと絶望感を抱いてる人もいる。


被災地が復興するには、日本国民全員の協力が必要。

被災地で採れた農作物や水産品を国民が消費していく…

それが復興に繋がるんじゃないか?

報道でその辺のことをもっと言って欲しいのだが、無理みたいだね。

上っ面だけの同情。
テレビを見てると腹が立つことも度々ある。

原発のニュースも、実際に現場に行ってる友達の話は、報道とは全く違う。

〇電は、真実を語ってない。自分達が叩かれるのを恐れ、被爆のことも作業員の責任にしようとしてるんじゃない?

今現場で必死に作業しているのは、自衛隊や消防隊、関連企業の作業員だそうだ。

復興したくても放射線のせいで立ち往生している状況。
瓦礫の片付けもできていない。
だからいつまでたっても行方不明者が減らない。

被災地の未来はどうなるのか?
復興が進まないと、日本経済も危ない。

原発もアメリカからもっともっと支援してもらい、一日も早く収束すべきだろう!

どうするの?日本!