『福島県いわき市では、原発の影響で市民がどんどん市外・県外に避難して、
街はゴーストタウンになっている』
そんなことがメディアで流れているが、
実際にはゴーストタウンになんかなっていない!
映像はいわき市の中心地・いわき駅周辺のものだったが、
駅周辺に人がいないのは、常磐線が動いていないだけ!
バスもタクシーも動いてる。
ガソリン不足により市民が無駄に動かないようにしているだけだ。
『ゴーストタウン』というのなら、スーパーやガソリンスタンド、浄水場などに
行ってみて欲しい。人が沢山いることがわかる。
減っているというよりむしろ今は、みんなが戻りつつある。
原発の風評により、物資が届かなかったいわき市も
元通りにはなっていないが、少しずつ物が入っていたが、
水道・ガスがまだ全面復旧していない。
それでもみんな復興に向けて頑張ろうって動いてるところなのに、
福島県産の源乳、ホウレンソウの出荷停止に加え、
海水にも放射性物質がとの報道で、おそらく魚も
同じような風評になるのが目に見えている。
それだけじゃない!
牛肉や豚肉、鶏肉、卵なども同じようになるのではないか?
これはいわきに限ったことでなく、福島全体、茨城、栃木、
群馬、千葉などの地域も同じだろう。
すでにスーパーなどで売られているものが買い控えも
起きている。
昨年とれたお米も、新潟産のものは品切れになり、
福島県産のものが多数残っているという現状がある。
国の発表は問題ありだと思う。
出荷停止になり、廃業すると言っている酪農、農業、漁業の
人達もいる。
復興したいのに、先が見えず新たな不安が出ている。
国はどう責任をとるつもりか?
すべて原発のせいにするきか?
なぜ菅さんはメディアに出てこない!逃げてるんじゃないの?
国民を、国を守りたいんなら、もっとリーダーシップを見せてほしい。
このままじゃ日本の経済も危機に陥る。
どうするの?ニッポン!どうしたらいいの?私達!
街はゴーストタウンになっている』
そんなことがメディアで流れているが、
実際にはゴーストタウンになんかなっていない!
映像はいわき市の中心地・いわき駅周辺のものだったが、
駅周辺に人がいないのは、常磐線が動いていないだけ!
バスもタクシーも動いてる。
ガソリン不足により市民が無駄に動かないようにしているだけだ。
『ゴーストタウン』というのなら、スーパーやガソリンスタンド、浄水場などに
行ってみて欲しい。人が沢山いることがわかる。
減っているというよりむしろ今は、みんなが戻りつつある。
原発の風評により、物資が届かなかったいわき市も
元通りにはなっていないが、少しずつ物が入っていたが、
水道・ガスがまだ全面復旧していない。
それでもみんな復興に向けて頑張ろうって動いてるところなのに、
福島県産の源乳、ホウレンソウの出荷停止に加え、
海水にも放射性物質がとの報道で、おそらく魚も
同じような風評になるのが目に見えている。
それだけじゃない!
牛肉や豚肉、鶏肉、卵なども同じようになるのではないか?
これはいわきに限ったことでなく、福島全体、茨城、栃木、
群馬、千葉などの地域も同じだろう。
すでにスーパーなどで売られているものが買い控えも
起きている。
昨年とれたお米も、新潟産のものは品切れになり、
福島県産のものが多数残っているという現状がある。
国の発表は問題ありだと思う。
出荷停止になり、廃業すると言っている酪農、農業、漁業の
人達もいる。
復興したいのに、先が見えず新たな不安が出ている。
国はどう責任をとるつもりか?
すべて原発のせいにするきか?
なぜ菅さんはメディアに出てこない!逃げてるんじゃないの?
国民を、国を守りたいんなら、もっとリーダーシップを見せてほしい。
このままじゃ日本の経済も危機に陥る。
どうするの?ニッポン!どうしたらいいの?私達!