​アメリカの先生

アメリカからこんにちは😃









昨日の日食

メガネを購入し

当日朝に 子供と夫に手渡しました

2人とも見れたようで 良かったですニコニコ
















ところで

我が子が


びっくり

サイエンスの先生の1人は

パーフェクトな日食を見るために

どこかに泊まりに行ったよ


だから

学校はお休みだったわ〜




と話していました




アメリカの先生

結構休みます笑









理由は

子供のスポーツ関係

旅行に行くから

日食見に行くから 笑 など色々








そして やってくる代講が…


びっくり

サブの先生  

よくわからないから 今日は遊んだよ!



とか


びっくり

サブの先生 訛りが酷くて

何言ってるか わからんかった!

アレなら 母ちゃんでも大丈夫そうや




とか

まあまあ、とんでもないことも…










でも、良いと思います!

休むのは 労働者の権利

どんな理由で休んでも 自由でしょ?








日本だと先生がしょうもない理由で休むと

かなり責められます

でも、そんなのおかしくない?

責める保護者達は、有給とらないのか?!








因みに

私達の職種は

有給を取る雰囲気が無かった…

(病院や科によるだろうが)

どうしても外せない、子供の懇談なんかで

半日とるのが関の山

退職時の たまりにたまった有給も

消費することなく退職するのが普通だった









この4月から

働き方改革で

きっと有給は取る方向になるでしょう

この改革 

働くトータル時間は変わらず

給料は減る

と囁かれています





帰国して

残りのローンがちゃんと返せるか

不安ですゲロー










真顔

学校の先生も

しっかり休んで リフレッシュした方が

効率上がるんじゃないかな?

教師の待遇が改善すれば

優秀な人が教師になり

教育の質が上がり

ひいては 国の繁栄に繋がる




もっと 教育者が働きやすい社会

希望します!