​効率的な勉強法

アメリカからこんにちは😃






先日友人との会話で

勉強法が話題にあがりました





友人は政府関係の仕事を引退し

今は悠々自適?

最近

コンピュータやプログラムミングを

勉強しようと考えているらしい






その友人の知人教授が

メディカルスクールなどで

勉強法についてのレクチャーをしているそうな

Med School は勉強量も多く

膨大な知識を詰め込み

国家試験に合格しなければならない

そのためのレクチャーらしい







で友人

どんな方法で勉強してたん?

と私に聞く





私、効率的な勉強法は

人によって違う

と思います









あまり学校に行かなかったのですが

授業で話を聞きながら板書を写す

のが苦手でした





話に集中すると

内容は頭に入るが、板書を写すのが疎かになる

つまり

後でノートを見ても

あまり役に立たない



一方

ノートを完璧にすると

話を聞くのが疎かになる

つまり

完璧なノートはあるが

あまり理解しないまま授業が終わる

再度ノートを元に理解する作業が必要になる








優秀な人はいくつもの作業を並行できます

私には無理

それに

私にとっては

耳から入る情報

理解し、整理し、記憶するのに時間がかかる


逆に

目から入った情報は理解しやすく

すでに文字に起こされいるため

整理し、記憶するのに都合が良い




従って

授業には出ず

教科書を自分で読むのが1番効率的でした






これは

私が視覚的情報を好むからでしょう










効率的な勉強法に関して

例えばエビングハウスの忘却曲線など

CSU Stanislaus 

万人に当てはまる理論もあると思います

しかし

人それぞれ

最適な勉強法は異なります

それを

人生の早い段階で見つける(確立する)ことが

1番効率的な勉強法だと思います





真顔最近記憶力が低下し過ぎて

 確立したメソッドが役に立たなくなっている

 そんな気もしないではないが…