アメリカ人と日本人
アメリカからこんにちは。
氷点下−6℃、暖房なしの極寒のアパートからお届けしております


ベッドで布団に包まっても、まだ寒い🥶
休暇中アメリカ人とこんな話をしました。
![]()
アメリカ人
日本人の彼女は、自分の友人との集まりに参加しない。
「何を話してるかわからんし。」と言う。
![]()
その彼女
「中学の同級生やった、マイクがさぁ〜」とか話してるの聞いても、意味わからんやん。
それに、別に知りたくもないし。
アメリカ人は友人と会う時もパートナーと一緒に行きたい。
日本人は全くの赤の他人の集まりにわざわざ行きたくない。
と言うお互いの言い分です。
この話で、遠い昔のヨーロッパ出身のボーイフレンドのことを思いだしました。
私と友人とのランチやイベントに勝手に参加しようとする。
呼んでなくても、当たり前みたいに付いてこようとする。
そして、自分の友人とのバーベキューやパーティー、はたまた一泊旅行にまで私を参加させようとする。
たまになら良いけど、毎週のようにある。
知らない人に会うのは楽しいけど、そんな頻繁だと疲れるねん!
文化の違い?
私がめんどくさがりだっただけ?
欧米では、何でもカップル単位で参加しますね。
夫が仕事帰りに同僚と飲みにばっか行く!
がないし。
渡米してから、そういうのって良い文化だなって感じてました。
でも、2人の話を聞いて、大昔の記憶が蘇り
それはそれで面倒で、あかんかったわ!
と思い出しました。
我が家は、日本人同士、同じ職業、にも関わらず全くうまくいかない。
国際カップルだと、本当大変だろうなぁと勝手に他人を心配してみたりするのでした。
おじいちゃんおばあちゃんになるまで仲良しのカップル。そんなこと本当に有り得るのかな??
私には無理そうだ…