​現代日本人の感覚

アメリカの田舎からこんにちは😃



我が子も思春期、子育の悩みは、一向に減りません…

小さい頃は、本当に可愛くて、育児や仕事の大変さより、育児の楽しさの方が優っていました。

いつから逆転したのかな笑い泣き



最近日本人のお母さん達とお話していて、こんな話を聞きました。







ひらめき「『自分がされたくないことは、人にもしてはならない』という考え方は、駄目なんですね。教育のプロの方とかが、子供にそういう言い方するのは、良くないって仰っていて。私も言ってしまってたから、言わないようにしようと思って!



滝汗?????






己の欲せざる所

人に施すことなかれ

by 孔子





自分がされて嫌なことは

他人にもしたらダメよ





こんな普遍的な教え

時代が変わったからって

変える必要ある??






理由をお聞きすると

『自分がされて嫌なこと』が『相手がされて嫌なこと』と考える時点で、相手のことを考える気持ちが欠如している。

自分が嫌でも、それが相手が嫌とは限らない。

自分が嫌じゃなくても、相手が嫌かもしれない。

自分基準で考えることが、そもそも間違っている。





滝汗やっぱり、私には理解できない




昔、親に

「自分がされて嫌なことするな!」

と叱られ

「私は嫌ちゃうもんな!」

と口答えしたことを思い出した。


これ、完全な、子供の幼稚な屁理屈やった。





自分がされて嫌なことは

他人にもしたらダメよ




ってのは、相手の気持ちを考えなさい。でも、相手の気持ちを理解するのはとても難しい。だから最低限、「自分がされて嫌なことはしたらいけないよ。」という、相手を思いやる教えじゃないの??



それをどうとったら、相手の気持ちは無視して、自分基準で考えろ!になるの??

それは、屁理屈や揚げ足取りと言うのではないか。
しかもその屁理屈、幼児レベルやん…



説明をきいても、「確かに!なるほど!」とはならなくて、1人でモヤモヤしちゃいました。



現代日本では、教育のプロ(名前聞いても知らんかったけど)がそんなこといって、ママさん達は、「なるほど!」となっているのか?

もう、アメリカ人の躾も全く理解できないし、現代日本人の教育理論にも全く共感できない笑い泣き


気づけば、現代日本人の感覚から、ずれてきているのかな? 私が屁理屈なのか? 一体私はいつの時代の人間なんだろ…  モヤモヤがおさまりませんチーン