呼び方注意​


アメリカの田舎で暮らしています。



我が子は中学生です。


仲が良いお友達はホームスクーリングですが、バンドのクラスのために学校にきています。


10月から学校のスイムチームに入っていて、学外のチームでも一緒のグループで泳いでいます。


その友人のお母さんは、大学の先生


我が子が聞いたところによると






びっくり「〇〇のお母さん、博士やねん!」

「だからな、Dr〜

て呼ばないと返事しないねん」

「ミスって書かれてるメールには

返事しないんやって!!」



滝汗「返事しないって…

徹底してるな」

「かーちゃん、気安く

クリスティ!

って呼んでたわ汗

彼女

ママ友としては

とっても良い人だし

色々助けてもらってます





びっくり「かーちゃんは

何て呼ばれたい?」




真顔「なんでも良いわ」


「なんなら、名前間違ってても

返事するし」


「でも、

かーちゃんは一応MDやから、

ドクターやねん」


「お父さんはMDかつPhDやで」





びっくり「なんなんそれ?」

「じゃあ

かーちゃんより偉いん?」




真顔「それはない」


「かーちゃんの方が

偉いに決まってる」





びっくり「そーいうとこやで!」

「だから、

かーちゃん嫌われるんやで」




私は嫌われてるそうです…

誰に??

夫に??

まぁ、好かれてはないか





アメリカ人って

呼び方にこだわるんでしょうか?



私は

よく病院で

「ちょっとあんた」

とか

「看護師さん」

って言われても

全然気にもならないです


アメリカ人は無視するのか??




努力して獲得したタイトルだから

誇りを持ってるのかな



日本の医学部のMDやPhDは

屁みたいなもんだから

気にならないんだろうか