日本人のお母さん達
アメリカの田舎で暮らしています。
最近色々あって、やさぐれています。
スナック食べすぎて、顔がぶつぶつだらけ
皆さんのブログにお邪魔すると
海外でも、きちんとお料理されてる方の
多いこと!!
専業主婦になったら
私もきっとお料理上手になれる!
と
なんの疑いもなく思っていた
過去の自分に言ってやりたい!
「なわけないやろ」
これ
アメリカに住めば英語話せる!
という幻想に
近いものがある
子供の学校やチームの保護者と
ランチの話をすると
「Bento Box持たせるのか?」
と聞かれます。
Bento Box
もはや英語になってます!
「弁当箱には入れる。」
「でも、料理苦手だから、簡単なものだけね。」
「簡単でも、朝から作ってるのが凄いわ!」
と褒めてくれる
アメリカ人や
ヨーロッパの方
日本以外のアジア人
「日本のお母さん大変そう」
とよく言う
皆の話を総合すると
毎日3食作ってる国は
ほぼ無いらしい
(完全に私の周りだけ調べ)
料理してそうなイメージの仏ママも
私の勝手なイメージ
平日はとりあえず温めるだけのもの
+
スープ、パン、野菜?くらい
平日料理はしない!と
みんなから
散々そう言われると
もっと手を抜こう!

となって
結果
一層料理が上達しない…

日本のお母さん
世界中の人達から
働き者と称賛されていますよ

もっと手を抜いても大丈夫

みんなが頑張ると
私が日本に帰って肩身狭いから
一応言っとこう
日本のお母さん
誰も読んでないが…