チームミーティング
アメリカの田舎で暮らしています。
我が子はアメリカに来てから、スイムチームに入り泳いでいます。
今日はグループの保護者ミーティングでした![]()
コーチの話で印象に残ったのは
まだ小さい子供達
(6th,7th graders がメインのグループ)
技術やタイムを上げることも大切だが
それ以上に楽しめる環境を提供したい
13,14歳がピークで、やめていく選手は育てていない。
今後も長くスポーツを続けていけるような指導をしている。
学校の部活との掛け持ち、大歓迎!
きちんと連絡さえもらえれば、練習に遅れても、来られなくても、心配要らない。
部活もしっかり楽しんで!
コーチはちゃんとプロとして仕事をしている。
(確かにコーチは選手としての素晴らしい経歴があり、かつ子供のスポーツ教育を専攻していた。)
保護者のサポートは必要不可欠だが、保護者からのコーチングは必要ない。
外野からの声で子供にプレッシャーをかけたり、混乱させないで欲しい。
楽しめることが大切
という考えかたは
やっぱりアメリカだな
と思いました。
良い意味で。
健やかな成長にはスポーツは必要だし
それを楽しんでもらえたら親も嬉しい![]()
親への話が終わり子供も中へ
突然コーチが涙ぐみ![]()
「感情的になってしまって。こんなはずじゃなかったのに
」
えっ何があったのかしら?
「実は婚約しました!」
「春には彼がいるセントルイスに引っ越さないといけません。」
「でも、それまで全力で頑張ります。」
突然の婚約発表!
お別れは寂しいけど
嬉しいお知らせで良かった![]()
一生懸命子供達に向き合って
指導してくれているコーチ。
きっと
色んな感情が込み上げてきたのでしょうね。
「おめでとう!!!」
実は、このミーティングが始まる前
もう1つ驚きのアナウンスが
子供を練習に送る際
メインストリートで大事故を見たのですが
イメージ
なんと、その当事者が
ミーティング中に
子供達をみるはずの
パートタイムのコーチだった![]()
コーチが来られないから
子供達は水から上げますと。
コーチは問題なく元気だそうだ。
随分びっくりだったが、
コーチが無事で良かったです。
なんだか
びっくりしっぱなしのミーティングでした![]()


