
仙台では珍しく続けて雪が降り、
雪景色も3日目になりました

昨日は大きな雪玉を転がして、
嬉しそうな二人


でしかたが、
家から遠いところで作りすぎたせいで家まで持って帰れず


泥だらけの雪だるまを通園路に置いてきぼりにしてきました

今日幼稚園に子どもを送ってから
車の雪をおろしていたら、
意外に家の前にも雪がたくさんあって
でも、今日はお天気がいいので溶けちゃうかも……と思ったので、
帰ってきた子どもたちを驚かそう

めっちゃ真剣に雪だるまを作っておりました

完成品はこちら



最後めんどくさいなった訳じゃないんですよ……ほんとに……ほんとに……
で、玄関先でそれはそれは真剣に雪玉を転がしていたら、来客が





もともと不動産屋さんが来るのを忘れてて……
なにこのはずかしめ





子どもを驚かそうと思って!
と必死に言い訳しましたよ

それから家に帰ると幼稚園から着信が

めっちゃ元気だったけど、熱でも出たかと思ったら、
『

何と‼‼


パッと見無くて、
通園中に落とした

ありました。
うちに。
こんなところに。

何で?????????
私もね、ちゃんと確認しなかったのが悪かったんです。
ですが、もう一度言わせてください。
何で?????????
この話、ここでは終わりません。
余りにもまぬけな1日だったので、
ブログに残しておこうと思って久しぶりにブログを書いていたら、
また幼稚園から着信が




嘘でしょ。次はなに?
忘れ物でもしたかなぁと思ったら、
せっかく持って行ったお弁当入りの園バック。
お弁当を温飯器に入れようとしたら
ひっくり返して落としたと…………
うちの子抜けてるなぁ~とは思ってたけど、こんなにもアホだとは




人生最速でお弁当を作って、
本日既に3度目の幼稚園へ……
私1日10000歩が目標なのですが、
2度目のお弁当届けた時点でもうすでに

もうお迎えいかなくていいかな……w
ちなみにひっくり返したお弁当


(いくつかおかずは捨ててもらってるみたいですが、先生がキレイに詰めてくれていて、思ったよりひどくなかった‼‼)

人生最速で作ったお弁当



ん???
こっちのお弁当のが美味しそう。
ならいっか。
もうないよね。
今日はもうないよね。。。













