またまた過去の振り返りです
2/23(水)☆10ヶ月4日☆
旭川では3,4ヶ月検診のあとは1歳6ヶ月検診までないので、その間は任意での検診になります
6,7ヶ月検診の時は何も考えずにかかりつけのトコに行って、検診代が3000円でした
ママ友にただのトコもあるよー♪
と教えてもらって行ってきました
今回のところは第4週水曜日のみの検診でした
この前、他にもいつでもただで検診やってくれるとこも聞いたので今度はそっちにしてみようかなwww
まずは看護師さんと少しお話してから計測へ
身長69.3cm
44.6cm(出生時)48.0cm(1ヶ月検診*1ヶ月1日*)
61.0cm(4ヶ月検診*4ヶ月20日*)
65.0cm(7ヶ月検診*7ヶ月0日)
体重7420g
2120g(出生時)3120g(1ヶ月検診*1ヶ月1日*)
5405g(4ヶ月検診*4ヶ月20日*)
6430g(7ヶ月検診*7ヶ月0日)
頭囲43.5cm
31.8cm(出生時)35.5cm(1ヶ月検診*1ヶ月1日*)
40.2cm(4ヶ月検診*4ヶ月20日*)
41.0cm(7ヶ月検診*7ヶ月0日)
胸囲42.0cm
28.5cm(出生時)33.5cm(1ヶ月検診*1ヶ月1日*)
40.0cm(7ヶ月検診*7ヶ月0日)
毎回のことながらやっぱり標準よりは小さめさんですが、
今では生まれが小さかったからって理由ではなく、お母さんがちっこいからではといううわさもチラホラwww
今回先生にも言われたし、旦那サンも今は平均くらいだけどちびっ子だったみたいなので。。。遺伝www
計測のあと先生に見てもらいながら少しお話ししました
今考えれば、体の発育の検査とか何にもなかったけど、、、まぁ気になることもないので、、、いっか
そしてものすごいフォロミをごり押しする先生で、この先生のあとしばらくどうするか悩みました
そのあと栄養士さんに栄養指導も受けて検診は終了
栄養士さんにもフォロミをごり押しされたんだけど・・・・
まぁミルク会社の栄養士さんみたいだったしな。。。。
指導を受けるだけでレトルトの離乳食とフォロミのサンプルを箱ごともらえたのでラッキーでした
ちょっとフォロミの話題がでたので最近のトラチャンのおっぱい事情を
と思っていたのですが、長くなりそうだったのと、
これを下書きした時点と今ではずいぶん状況も変わっているために別記事で書こうと思います