私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み
5歳の自閉症の息子と、3歳の息子を育てる
ワーママです照れ

 

 

 「親父にも

ブタれたことないのに!!



私の子ども時代は、

顔も頭も、容赦なく殴られるのが

当たり前すぎて、


このセリフは、

「すごい軟弱な超おぼっちゃん」ダサいセリフだと長年思っていた私です…笑い泣き






そんなにみんな、

殴られずに育ってくるもの
なのでしょうか?




そんな事を思いながら、

虐待連鎖に関する本を読んでいました。




ダイヤグリーン新 凍りついた瞳ダイヤグリーン


上矢印

リアルな虐待について書いてある内容なんですが、ちょっと中身が濃すぎて、

メンタル落ちているときは引きずられてしまうかも(こういうの、虐待サバイバーあるあるですよね…ショボーン)




過去記事を読んでくださっている方は

知ってくださっていると思いますが

(注意テーマ別の「私の生きてきた道」「毒親問題」に分けて書いてます)



私はすっごく殴られて育って、

父からはもちろん、

母からも電話帳とかフライパンやリモコンで殴られていたので、

「日常に暴力」がある子ども時代(とゆうか大学時代も殴られていた)

だったんですよね。




父や母も、

そのまた父や母(私からしたら祖父母)に殴られてきたらしいけど、


私が親になってみると、


自分の両親たちは…




笑い泣き滝汗笑い泣き滝汗笑い泣き滝汗笑い泣きムキー

よく簡単に殴れていたなアセアセ

心に葛藤はなかったのかな…ムカムカ





 

などと辟易してしまいますショボーンアセアセ



いつかこの辺りも直接話せたらいいんですけど…


少し両親には匂わせたことありますが、

結構忘れているみたいなんですよねぇ〜笑い泣き



叩かれたことがありまくって育つと、

それが当たり前になってしまっていて

「これはヤバいな」という感覚があります。


簡単に子どもを叩けそうな感じがしてしまう。



でも、私は私の代でこの連鎖を止めるつもりです。


代々続いてきたであろう

虐待の連鎖や、

発達障害の受け止めもやらなければならない自分ですが、

色んな思いがあります。


すごく苦しいです。



親やそのまた親は、

代々知らないまま、受け止めないまま逃げ切ってきたのに、



今向き合っているのは、


「なぜ自分だけなんだろう?と」…














イベントバナー

 



 








 

 

ガーベラ楽天ルームやっていますガーベラ

読んだ本(ギャンブル本含む)も

少しずつ載せていってます。

キラキラいつもありがとうございますキラキラ

 

 



下矢印

ニュースや情報、英語ニュースも見られる、

無料のおすすめアプリ紹介しています。

私も毎日使っています星

 

特に、100均チャンネル、

節約術がすごく役に立ってます。

 


下矢印

ダウンロードはこちらキラキラ