- ♀1987年(36歳)♂1993年(30歳)
- 保険適用:6回
- 右卵巣チョコレート嚢胞4~5cm
- 2023.08 採卵1回目(顕微授精 胚盤胞4BC X 4個凍結)
- 2023.09.20 移植1回目(1個戻し)→陰性
- 2023.10.20 移植2回目(2個戻し)→陽性
- 2023.03.04現在、妊娠22w
先週の土曜日に市の両親学級に参加してきました~!
プログラムと沐浴体験と妊婦体験!
まずは助産師から授乳についての説明と、沐浴の説明。
そのあと順番に沐浴体験という流れでした。
(ちなみに授乳については、母乳とミルクの分け方とか、方向性についての細かいお話で、とても貴重な話をしていただいたんだけど、なんせ参加している妊婦のほとんどは初マタでおそらくそもそもの実体験や知識がないから、ポカ~ンって感じでした。出産近くなったらちゃんと勉強しないとな
)
他の夫婦が沐浴体験している間は、着替え、おむつ替え体験や妊婦体験を。
妊婦体験は、臨月の妊婦さん想定で10kgの重さ体験です。
しゃがんで靴下はく動作とか、寝そべってみたりとか、体感してもらいました
☟
☟
沐浴体験は夫ぽこ太が中心に頑張ってたけど、
正直、出産は夏なので、その頃まで覚えてなさそう。
でも貴重な体験ができました!
一番の収穫は、赤ちゃん結構重いぞ!!確実に腰やられるぞ!ってことかな。
沐浴の場所選びを今後検討したいと思います~。