D14
業スー→労務管理の講座→英会話→夜サムギョプサル飲み🍺
美味しい美味しい言って飲み食いしているうちにぽこ太と喧嘩に。
たまーに喧嘩スルヨネ~。しゃーない。
でもシャワー浴びて、ゴメンネーして、仲直り
D15
一日雨~。
朝結構な土砂降りのなか、クリニックへ。
まずは採血💉
早めに排卵にちゃってて移植中止にならないかドキドキしながら待つこと15分。
超音波診察へ。
先生「いいですね~内膜ちゃんと育ってますよー。右がチョコちゃんねー。🥚が22(3??)ミリ、今にも飛び出てきそうだね~。はーい。じゃあ一度待合室でお待ちくださーい。」
先生(看護師に)「排卵してないー。」
こんな感じで「え?排卵してないからだめ?!今回の移植、だめ?中止か?」とかドキドキしながら再度待合室で採血の結果を待つこと10~15分。
先生「排卵はしてないけど、まぁ11:50…もう排卵するってところだし、LHの数値的にも今日排卵日ってことでいいでしょう。20日移植で。2個でいいのかな?
まぁ双子のリスクは理解していただかないといけないけど。うちの4BCは結構くっつくんですよ。だからリスクは25%あるけど、いいかな?気持ちはわかりますしね。次くっつかなかったら、検査しましょうかね。」
とまあ、こんな感じで淡々とお話いただきました。
うちの4BCは結構くっつく・・・?おや?
これ初耳でしたもんで、そ、そうなん??ってちょっと動揺w
4BCの着床率も、クリニックによって違うのか…
ネット情報だけじゃわからんねー。
今回は、フラジール膣錠の他にデュファストンも処方された。
D18からはトミロンも。
前回は黄体補充なかったんだけどなー。
前回より黄体数値低いからかな?
相変わらずブログでよくみるパッチはなーし。
膣錠嫌いなんだよなー。やだなー。