Yu-kiです。


昨日とても悲しい連絡がはいりました。


それは、僕の原点とも言える。

LiveHouse浜松窓枠の会長がなくなったという連絡。


僕にとって窓枠会長は、

僕を初めて引き上げようとしてくれた存在であり。

父のような存在。


21、2の頃かな?




19歳くらいの時、

ライブに出させてほしくて連絡をしていった窓枠。


ライブをさせて頂くことになって。

初めて歌わせて頂く時。

リハーサルが終わってすぐに声をかけてきたおじさん。

それが窓枠会長でした。


「君たちいいよーすごい!逸材だ。沢山の音楽聴いてきてるからちょっと聞けばわかるんだよね」



はっきりとした言葉覚えてないけど、

こんな内容だった気がする。



今思えば、なんとも胡散臭いファーストコンタクトの台詞。


それでもあの頃の僕らにとってはとってもその言葉が嬉しくて。


会長のその台詞を酒の肴にメンバーで飲んだ記憶があります。


アイデアマンで、

実行力も凄くて、

頑固で、

飽き性で、

(上島さん家の家族に聴いたら違うでしょって言うことも書いてるかも)

次から次へと挑戦を繰り返してた会長。



東京に出てからも帰って、

窓枠に出演させてもらう度に

「Yu-kiさー今こんなことを計画してて、いつ頃こんなんやるから参加してくれよな」とか毎回のように違う内容で、違う挑戦で。



ある時オーディションやるから絶対参加しろと言われて参加した窓枠主催のオーディション。



それをきっかけに、

僕が初めて所属した事務所も、

窓枠会長が作った「upper records」という事務所でした。


初めてラジオレギュラー持たせてもらったり。


所属しながら、

各社オーディションに参加した時も、

SONYの人と連絡してくれたり。


とにかく色々なことをしてくれました。


何度か怒らせた?俺が怒った?こともあった気が。



もっと上に行きたくて。

upper recordをやめたいと言った時も、

色々してくれてたのに

二つ返事でオッケーくれて。

緊張して覚悟して行ったのにこっちは拍子抜けだったけど。


「頑張れよ」って言ってくれたのを忘れられないな。


(旧窓枠の前の写真)








今の僕がこうして音楽を続けられてるのは、

窓枠会長のおかげ。


会長が初めて会った時に言ってくれた言葉。

証明するでね。




本当に本当にありがとうございました。


これからも僕らの活躍届けますから。


見ててくださいね。


9/7(日) は久しぶりの窓枠一階ホールでのワンマンライブ。

全力で届けます!


そして窓枠会長にちょっとだけ立派になった姿見せたいからさ。

9/7は全力でカラパレパワーみんなで一緒に見せてやろうぜ。


是非来てね。


Yu-kiでごじゃらした。



会長と撮った写真。

探したけど見つからなくて、

唯一残ってる。会長が俺のこと話してくれてる動画。おまけに。