先週から在宅勤務をしていたのですが、

在宅だと仕事が捗り気持ちが安定します笑

今週は夏季休暇を取得されていた方も多く

問い合わせのチャットが全くなく平和でした飛び出すハート

日常もこんなに平和だったらいいですが、

刺激が少なくて飽きてしまいそうですニヤニヤ

 

GW台北旅行中に台中に日帰り旅行をしました。

新幹線のチケットは前日購入で、希望の便は

購入ができませんでした。

乗りたかったのは日本の東海道新幹線でいう

「のぞみ🚄」

これに乗れると1時間もかからず台中に着きます。

私たちが乗ったのは東海道新幹線でいう

「ひかり🚄」

各駅停車ではないけど、準主要駅に止まります。

なので1時間ちょっとかかって台中駅に到着です。

高鐡台中駅に着いて、しっかり下調べをして行かなかったツケが回ってきます笑

 

新幹線の台中駅は日本でいう新大阪や新横浜駅のようなもので、メインターミナルに出るのに乗り換えが必要なのです。

それはなんとなく理解していましたが、

乗り換えの駅が本当にここであってるの???と

何度も確認したくなるほど、ローカルな感じで、

躊躇してしまい改札入るのに時間を要しました。

まわりを見渡しましたが英語や日本語で台中こっちだよ、の案内はなかったです笑い泣き


この写真の改札を何も考えずに突き進んで行くのが正解です!そして台中へは右側の階段へどうぞー!

ちなみにこの台中に向かうローカル駅、ややこしいことに台中という名前の駅ではない笑

何のトラップですか???と聞きたくなるぐらいに

全く違う名前の駅、その名も「新烏日駅」ポーン

記念に写真撮っておきました。


そしてこの台中に向かう線の最大の欠点!

30分に1本ぐらいしか電車が来ないゲッソリ

新幹線に合わせて来ているのか不明ですが

とにかく新幹線到着後10分とかで乗り換えないと

30分ぐらい待つことになります。

そして海外あるあるのDelay笑い泣き

結局40分ぐらい待って台中行きの電車に乗ることができました。

台湾っぽい電車にテンション爆上がりです!


出鼻をくじかれた感じが半端ないですが、

下調べって大切!特に時間が限られた旅行は下調べマストですね。

次回からは気をつけます!

と言いつつ、同じことを繰り返す人間ですウインク