あっという間に2月です。
2月は余裕を持って過ごしたいけど、無理だなきっと
石垣島2日目は西表島にいくツアーに参加します。
西表島に行きたいなと思って色々調べたのですが、
路線バスも少なく、予約が直近すぎたためかレンタカーもとても微妙で、ツアー参加にました!
西表島と由布島を巡るツアー。
八重山観光フェリーが主催です。
ツアーの内容は以下のような工程です。
・仲間川のマングローブクルーズ
・水牛車に乗って由布島へ&ランチ、島内散策
・イリオモテヤマネコの保護センター見学
行きはホテルまでお迎えに来てもらい、帰りは
フェリーターミナルで解散にしました。
フェリーに乗って小1時間ぐらい、西表島に到着です。
お天気は晴れていますが、風が北風でとても寒い
今年は特に寒いそうなのですが、冬の沖縄は
東京と変わらない体感気温でした
マングローブの群生林は、ここは南国なんだと
思わせてくれる迫力でまるで東南アジアのよう。
見たことない植物がたくさん見られておすすめです!
そして、この旅のハイライトと言っても過言ではない、
由布島散策。
由布島は牛車で行きます。
浅瀬の海をのんびり渡って、癒しでしかない時間でした。
この由布島でランチも食べて島内散策タイム!
やはり植物が南国小さな島でのんびり歩いて散策ができます。
途中、水牛に触れ合える場所があって
水牛の顔に自分の顔をくっ付けて写真を撮りました
とても怖かったけど、全く動かない大人しい牛でした。
写真が取れるのはあんずちゃんじゃなくて、るいくんです
最後はイリオモテヤマネコの保護センター。
トイレのマークも猫ちゃん
とても小さな資料館ですが、内容はとても充実していて。
西表島に生息する古来種を学べたり、
イリオモテヤマネコになった気分になれたり
イリオモテヤマネコの匂いも嗅げました
弾丸でしたが、とても充実したツアーで楽しかったです。