最近土日の朝が起きられなくて困っています。

だいたい11時起床。せっかくの週末がとてももったいないです笑い泣き

2023年9月に行った台湾のお話✈️

最終日は桃園空港を13時過ぎに出発する飛行機に乗るため、朝から空港に移動です。

台北駅へはホテルから徒歩で10分かからないぐらいの距離なので、のんびり歩いて行くことにしました。

空港に行く急行電車は非常に混んでいて、出発ギリギリに乗り込んだため座れずガーン

40分近く立ちっぱなしとなりました。座りたい場合は1本見送るのが良いみたいです!

 

電車が混んでいたのでもちろん空港も混んでいました。

私たちが利用するキャセイのチェックインカウンターももちろん長蛇のガーン

でも私はJGC会員!飛び出すハートビジネスカウンターを使用できるので混雑とは無縁で改めてJGC会員で良かったと思いましたラブ

 

出国審査も終えて向かったのはキャセイラウンジ!

この旅で一番楽しみにしていたと言っても過言ではない、キャセイラウンジ飛び出すハート

ラウンジも結構な混雑っぷり!

キャセイと言えばヌードルバー。

食べてみたかった坦々麺と飲茶をオーダーしました。

 

オーダーすると渡されるブザー。

フードが提供されるまでにかなりの時間がかかったのですが、周りを見渡すと蒸篭タワーが至る所にあり笑

需要と供給が合っていないとみましたニヒヒ

 

やっと私のブザーがなって坦々麺とご対面。

麺は香港のたまご麺で美味しい!

焼売も本格的でとても美味しかったです飛び出すハート

ただ飲茶はどれも蒸篭に1つだったので2個入れてくれたらな!なんて思ってしまいました。

お次はルーローハンとワンタンメン!

ルーローハンはしっかりと八角が効いていて本格的で美味しい。

ワンタンメンもあっさりでツルッと食べられました。

 

最後に桃園のキャセイラウンジと言えば!のタピオカミルクティー!!

飲んでおかなきゃ!ということでいただきました。


甘さ控えめで、紅茶の味がしっかりしていて美味しいラブ

これはスタンドで飲むタピオカミルクティーより美味しいです。


最後にプチケーキとサンドイッチ、カフェラテでシメてキャセイのラウンジを大満喫!


キャセイのラウンジはサクララウンジよりも大充実している印象でした。

いつか香港のキャセイラウンジに行ってみたいです。