2023年9月の台湾旅行✈️のお話。

 

台湾の朝ごはんといえば豆漿!

コロナ禍に何度か家でも作りましたが、本場の味とはちょっと違う笑い泣き

ずっと台湾の豆漿を食べられる日を心待ちにしていました。

 

豆漿の有名店といえば善導寺駅にある阜杭豆漿が有名ですが、大行列過ぎていったい何時間待ち??といったところ。


阜杭豆漿も美味しいけれど、比較的空いていて味もなかなかな、私のおすすめの豆漿のお店は中山エリア長春路近くにある「世界豆漿大王」です飛び出すハート


こじんまりとしたお店でご夫婦が経営している豆漿のお店です。

が!久しぶりに行ったら入り口でオーダーを取ってくれる女性がいらっしゃいました。

しかも日本語可ラブこれはとてもありがたいです。

 

大好物の冷たい豆漿、鹹豆漿、ネギとチーズ入り蛋餅、そして小籠包をオーダー。

まずやってきたのが豆漿、鹹豆漿、ネギとチーズ入り蛋餅飛び出すハート

豆漿は日本の調整豆乳よりもほんのり甘くて味が濃くて美味しいラブ

鹹豆漿も蛋餅も食べたかった懐かしいあの味で幸せデレデレ

夫も初めて食べる味に美味しいと申しておりました。

 

そして世界豆漿大王のもう一つの名物といえば小籠包ではないでしょうか??

店先で蒸された熱々の小籠包を提供してくれます。

 

皮はもっちり具もびっしり、そして少しの肉汁。

いかにも手作り!という感じ。このお店の小籠包、素朴な味で大好きです飛び出すハート

朝から小籠包食べられるなんてなんとも幸せ。

あっという間に完食してしまいました。

 

豆乳は美容効果はもちろん、薬膳的にも慢性的な疲労や心身疲労を癒す効果があるとされていて、疲労困憊な会社人間にとてもおすすめニヤニヤ


私達が行ったときは9時過ぎぐらいで、並ぶことなく入店できました。

タイミングにもよりますが、中山エリアはたくさんホテルがあるので、時間によってはローカルのお客さんと旅行客でごった返すこともあるそう!

 

このお店は台湾に行く度に訪れたいお店です。