こんばんは。
今日はポカポカ陽気でしたね♪♪
国際免許証の更新に行ってきました!!
前回よりも写真の出来が良くてルンルンでした
あの写真なら見せてと言われても躊躇なく見せれますな。
ところで、最近めっきりご無沙汰なCA受験日記を記します。。。
とっくにお気づきでしょうが、、、今年もCAへの切符は掴めずでした。
敗因はただ一つ!
努力不足。
正直、、、私、
努力とか大嫌い
なんですけど、、、
今までを振り返って結局のところ
努力をしたから今の私があるみたいです。
受験にしろ、就活にしろ
は~っ!!本当にヤバイ!!
どうしよう(´д`lll)
となった時、必死にお勉強頑張りましたな。
自分に厳しく寝る間も惜しみ勉強、勉強。
日々積み重ねでしょ・・・
という意見もございますが、
ごもっとも!!
私も既に2○歳。
後がない。
自分に甘くしていたら
チャンスがどんどん逃げていく~~
という訳で、
私、生まれ変わります。
日々勉強いたします。
まず①英語の勉強
英語のお勉強は、
もし何かの奇跡が起きてCAになった時の事を考えても
必ず役に立ちます。
だから毎日の通勤の往復2時間の電車内は
大好きな読書の時間を返上し、
英語のお勉強タイムとします。
行きはリーディング。
帰りはリスニング。
週1の半身浴タイムも、
ジャパニーズミュージックを聞くのは止めて
英語の音楽聞きます。
②一般常識の確認
週活の時に購入した
一般常識のハンドブックをお昼食べる前
に1日1ページお勉強。正味5~10分ほど。
これこそ本当にチリツモの世界。
おバカだけは真っ平ごめんよ~~~
③日ごろの立ち居振る舞い・言葉遣いを気をつける
実はこれ、既に実践済。
上司・先輩は搭乗してくださったお客さま(妄想)。
粗相があってはなりません~~と、
言葉遣いを改め、挨拶もバッチリ!!
また最近、イベントのお手伝いで
受付のお手伝いをする機会があり
初対面の方に気持ちの良い挨拶、立ち居振る舞いを
実践しています。
社内の評価がうなぎのぼりというオマケ付き
④体力づくりと健康的なボディを手に入れる
2○歳。階段上がるだけでも、ゼイゼイハ~ハ~
いかんいかん、、、CAは立ち仕事。
階段ぐらいで息切れしていたら、何十時間も
立って仕事なんて出来ません!!
社内でエレベータを使わない。
毎晩お風呂上りストレッチ、腹筋、自己流体操。
土曜日の午前中は1時間歩く。
以上4つを今日から実践していきます。
やっぱり、私は努力してこそ実りがあると思うんです。
来年に向けてなんかソワソワな私。
このソワソワを逃すこのないように
日々努力!!
次こそはCAへの切符をつかんでみせます!!
私の運命は私の手中にあるんです。
自分の努力次第で必ず手に入れることができます。
さぁ、ソワソワに向けて頑張ろう
今度こそ必ず実らせて