あと1日で2006年が終わりです。

明日は大晦日、そんな気がまったくしません。

気分はまだ9月、夏真っ盛りなんです(笑)


今日は2006年を振り返ってみたいと思います。

まず一番初めに挙げなくてはいけないもの

↓↓↓↓↓↓↓↓

就職活動

ですね。

本当に泣き笑い、感情の起伏が激しい半年となりました。

でも確実に一つ言えることは自分に自信がもてた

ということです。異常なくらいに凹んで、自分を失ってしまった

こともありました、でもあんな時期もあったな~と今だから

笑って?!話せる感じです。そうまず2006年は大きく言って

自分の今後の人生を大きく左右することを決めた年でありました。

あと3ヶ月で憧れだった汐留OL(笑)。これ友達に言うと絶対に

笑われるんですが、私が就活で企業を選ぶ際にとても重視

したポイントは街と食なんです。

街が賑やかだと食もしっかりしている!食がしっかりしていると

毎回のランチが楽しみ♪ランチを楽しみに毎日会社に通う

てな具合です。。。完全に舐めきっていると思われそうですが、

譲れない大事なポイントでした。まさか本当に働くことになるとは

思ってもみませんでした。今からランチが楽しみです!!!


そして次に挙げると

↓↓↓↓↓↓↓↓

 自動車教習所

でしょうか。

本当に楽しかった、最初は免許取るのがスゴイ嫌で、通うのが

嫌で・・・・でも教習所に通い出して素敵なインストラクターに

出会い、年明けからは二輪教習に通っちゃうんです。

人生はわからないものです、こんなに大きな心変わりが

あっていいものなのか・・・・・(笑)年内に免許も取れたし

素敵な思い出になりました♪


次は・・・・う~ん、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓

高校時代好きだった人に再会したこと(笑)

これはかなりドラマティックで、就活で凹んでいる時に

ちょースゴイいいタイミングで再会したんです。

この彼、私が高校生の時に第一志望の大学に願書出し忘れて

この世の終わりだという感じで凹んでいた時に

励ましてくれて、立ち直るきっかけをくれた人なんです。

そんな彼が3年後またこの世の終わりだという感じで

凹んでいる時に励ましてくれて、前に進むきっかけを

くれたんです。もう彼は天使です。彼のような存在が

あるからこそ頑張れるんだ!と再認識し、もっと自分しっかり

しなきゃと痛感しました。痛感しただけでも大人になったと

自分で解釈しています。


そして今私は風邪を引いていません。大学生になって毎年

年末年始は風邪を引くというのがお決まりのパターン。

今年は風邪を引いていない。これは奇跡に近い(笑)

明日も殺人的に忙しいバイト、風邪を引かぬように

気をつけよう!!このバイトが終われば楽しみにしていた

ハワイが私を待っている~~~♪♪


みなさまも風邪などを引かぬようご自愛くださいませ(*^o^*)/~