ハードルは高いけれど | ヘアサロンのbeauty サポーター!

ハードルは高いけれど

こんにちわ美笑プロデューサーの堀井もと子です

昨日イメージコンサルティングさせていただいた男性S様のお話を
させてください。


普段から色やコーディネートにとても興味をお持ちです。
そして自分のコンプレックスを長年抱えておられました。


ヘアースタイルの話をしていたのですが、
短髪で頭頂部はムースなどで逆立てておられるのが気に入っているとのこと。


理由は
○シャープなものが好き
○色白で淡白な顔だから、女性っぽくみられたくない
○背が低いから少しでも高くみせたい

というものでした。


でも、最近時折時間がなく、セットせず、無造作なヘアで出勤すると
周囲から
「そのほうがいいよ」

と言われるそう。

確かに、逆立てたヘアスタイルもお似合いになるのですが、
今までの自分に対する評価(コンプレックス)が強すぎて
「こうしなきゃ!」
と頑張っておられる様子が伝わってきていた矢先のお話でした。


私からは無造作にしなくても逆立てずにセットしてもいいのでは?

それでも男らしさを表現できるし、服装に縦のラインをつくることで
背が高くみえることなど、アドバイスさせていただきました。

もちろん、色白=清潔感という利点もあるので隠すばかりより
活かす方向のお話もしたのですが


こうやってお話していくうちに

一見こだわりのある方でも、

「プロのアドバイス」

というのは、かなり影響力があるものなんだと実感します。


あまりヘアスタイルをチェンジしない方は
「自分の思考」にこりかたまっていらっしゃるけれど、実は客観的な言葉を聞きたい!

と思っていらっしゃるのかもしれませんね。


特にヘアスタイルは自分の体の一部ですから、服を試すより
ハードルは高いですよね。
でもそのハードルを超えられるのは美容師さんならでは。


沢山の人のコンプレックスチャームポイントにしてあげてくださいね。


いつも読んで下さりありがとうございます
ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE border=
今日も愛のクリックをお願いします

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村