コミュニケーションの基本:伝える?感じる? | ヘアサロンのbeauty サポーター!

コミュニケーションの基本:伝える?感じる?

こんにちは、シーウエーブ本間ですしし座


今日は休み明け、事務所で籠もって事務作業を

アポなしの営業さんが訪ねてこられました


ひとりは取引のある建材メーカー

担当が変わったそうで、今日会うのが2回目


もうひとりは保険の代理店さん

飛び込み営業



営業マンなのに…コミュニケーションができていない

こっちの様子はお構いなしに一方的に話す話すDASH!

わたしが興味がなさそうで、忙しそうにしていることも
お構いなしに、決まったセリフを読み上げる

たぶん、どこでも同じように振る舞っているのでしょう

私から、営業先から、何の情報も得ないままに
しゃべるだけしゃべって帰って行った


この人の目的は売ることでもなく、情報収集でもなく
何軒まわるか、なのでしょう

最近、すごく良く思うこと

コミュニケーションの基本は
「相手を察すること」「相手を感じること」

いくら「伝える」を学んでも
相手は色々なのだから、まず「人を感じる」ことが大切


営業や販売、コミュニケーションの講座は
たくさんありますが、伝え方、話し方の手法の前に

「相手を感じる」ということを
知っておいた方がいいのでは?

シーウエーブでは手法にとらわれない
コミュニケーションの講座を
色々とご用意しています

「マナー・接遇」という観点から

「コーチング」という観点から

「心理」という観点から…

どれも型にはまらない
マニュアルの存在しないオリジナル講座です

興味のある方は是非お問い合わせ下さい

無料でカウンセリング・ご相談させていただいていますニコニコ

ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE border=

いつも読んで下さりありがとうございます
今日も愛のクリックをお願いします

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村