笑顔は伝染する!
こんにちは、マナー&カラーアドバイザーの堀井もと子です。
先週に引き続き今週も「笑顔」のお話です。
「笑顔」は伝染します
だから自分が「笑う」と自然相手も笑ってくれる。
でも相手が「怒ってる」と自分も「笑えない」
ということが起こります。
これは「ミラーリング」とか「鏡理論」という言葉で説明されます。
みなさんは愛想の悪い店員さんに出会った事がありますか?
私はサービスのプロとして長年働いていたため、
接客における「笑顔」をとても重要に想っています。
愛想の悪い店員さんがいること自体驚きですが、
以外といらっしゃるのも事実です
そんな店員さんに出会ったときは、どうも気分が悪いものですね
そんな時こちらもイライラしてしまうのは
相手の無愛想をこちらが「ミラーリング」してしまっているのです。
つまり鏡に映してしまっているということ。
私はそんな時、相手のイライラをもらわないように、
口角をあげて、おつりをもらう時に
「ありがとう」と笑顔で言うようにしています。
そうすると、どうなるでしょう?
なんと無愛想だった店員さんも
「ありがとうございます
」
とぎこちないにしても「笑顔」で返してくれます。
これはこちらの笑顔が相手に鏡のように映し出されたのです
自分がいつも「笑顔」でいられれば、自分の周囲は「笑顔」で満たされる
そしたらもっともっと広く「笑顔」が広まります。
まずは自分から「笑顔」になりましょう
ありがとうございます
先週に引き続き今週も「笑顔」のお話です。
「笑顔」は伝染します

だから自分が「笑う」と自然相手も笑ってくれる。
でも相手が「怒ってる」と自分も「笑えない」
ということが起こります。
これは「ミラーリング」とか「鏡理論」という言葉で説明されます。
みなさんは愛想の悪い店員さんに出会った事がありますか?
私はサービスのプロとして長年働いていたため、
接客における「笑顔」をとても重要に想っています。
愛想の悪い店員さんがいること自体驚きですが、
以外といらっしゃるのも事実です
そんな店員さんに出会ったときは、どうも気分が悪いものですね
そんな時こちらもイライラしてしまうのは
相手の無愛想をこちらが「ミラーリング」してしまっているのです。
つまり鏡に映してしまっているということ。
私はそんな時、相手のイライラをもらわないように、
口角をあげて、おつりをもらう時に
「ありがとう」と笑顔で言うようにしています。

そうすると、どうなるでしょう?
なんと無愛想だった店員さんも
「ありがとうございます
」とぎこちないにしても「笑顔」で返してくれます。
これはこちらの笑顔が相手に鏡のように映し出されたのです
自分がいつも「笑顔」でいられれば、自分の周囲は「笑顔」で満たされる
そしたらもっともっと広く「笑顔」が広まります。
まずは自分から「笑顔」になりましょう
ありがとうございます
