プチ栄養雑学 【VO.3:アンチエイジング】
こんにちは
武田珠佳です
最近は、雑誌やテレビなどでも、
アンチエイジングと言う言葉をよく見聞きしますね。
アンチエイジングとは、若返りと言う意味ではなく、
アンチエイジング=「抗老化」「抗加齢」です。
老化に抗う(あらがう)、抵抗すると言う意味で、
少しでも老化を遅らせましょうという学問です。
今日はアンチエイジングに最適な栄養素を
ご紹介しちゃいます![]()
トータルライフアドバイザー武田珠佳がお送りする
プチ栄養雑学 【VO.3:アンチエイジング】
老化を遅らせるには、なんといってもビタミンE
ビタミンEは、血行を良くし、
皮膚や頭皮に酸素と栄養を供給して、
身体にたくさん存在する細胞膜が
酸化するのを防ぐ効果があります。
以前CMで「錆びないオンナになろう」なんて
いうフレーズがありましたが、まさにソレです!
細胞が酸化すると老化につながるので、
ビタミンEをとることで若々しくいられるということです。
また、ビタミンEには、新陳代謝をよくしたり、
血液をサラサラにする効果や、
動脈硬化や脳梗塞、
心筋梗塞などを予防する効果、
また、多くの女性の悩みの
白髪を予防する効果もあります。
他にも、筋肉の硬直をやわらげたり、
生殖機能を正常に保つ効果もあるとされていて、
とても大切なビタミンのひとつです。
冷え性の人や肩凝りの人はビタミンEをしっかりとって、
末梢血管の血液の流れをよくすれば、
症状の改善が期待できます。
末梢血管の血液の流れがよくなれば、
薄毛に悩む方にも効果があるはずです。
ちなみにビタミンEを多く含む食材は
オリーブオイル、コーン油、などの植物油、
アボカド、ナッツ類、ゴマ、玄米など。
アボガド1個につき、ビタミンEがバナナ13本分、
食物繊維はサツマイモ2本分もあるそう。
(流行の朝バナナより効果ありそう
)
アボガドの脂肪はノンコレステロールですし、
ビタミンやミネラルをバランスよく含んだ
スーパー美容食です。
アボカドのサラダにクラッシュアーモンドのトッピングは
たっぷりビタミンEのレシピでオススメです~ 
ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします![]()

