素敵な美容室
こんにちは、マナー&カラーアドバイザーの堀井もと子です。
今日、奈良は曇り
の予想も外れ、眩しいくらいの陽が差し込んでいます。
お昼頃息子二人をつれて美容室へ行ってきました。
ここはお友達から紹介してもらった初めて行くご近所の小さい美容室です。
自宅の一部をサロンにしてらっしゃり、予約の電話も家と一緒なのか、
子供さんが「はい、もしもし」と受けてくれました(アットホームです
)
以前、子供が2歳くらいまではじっと座れないこともあり、私がカットして
いましたが、前髪をカットしてもガタガタ
か、揃いすぎているかで
全然上手く切れませんでした。
その翌日には『あら、髪の毛切ったん?』とやや嘲笑ぎみに言われるのがオチでした
。
ほんと、カットは難しいと実感しましたね。。。
美容業は技術のなせる技です。
まず長男をカット。長さなどのポイントを伝え、後はお任せしました。
すっきりとカッコよくなりました。

待っている間、次男(4歳)に本を読み聞かせて待っていましたが、
やや飽きたのか、うろちょろ、うろちょろするようになり落ち着きません。
順番が来て座ってもがさがざとしています。
私は少々苛立って「じっとしないと耳から血がでるよ
」などと脅かせてみたり。
(でも全然聞いてない・・・)
美容師さんは特に嫌な顔もせず、声をかけ、でも甘やかすでもなく
自然に接してくださいました。子供の扱いにも慣れているのでしょう。
そして、「前髪、ちょっと斜めに動きをだしましょうか?」と、アドバイス。
そう、きっとこの美容師さんは子供の性格や雰囲気をみて、ヘアスタイルを
コーディネートしてくださったのかも・・・
確かに、長男は真っ直ぐ素直ではにかみ屋タイプ。
一方次男はわがまま盛りの関西人でおちょけタイプ。
それぞれに似合う雰囲気でヘアスタイルを仕上げてくださいました。
美容師さんはお客様のご要望にお応えして、そのように仕上げるのも大切なワークですが、
お客様は以外と変身したいと思って来られるものです。
そんな願望をお客様の身につけてらっしゃるものから、またお話からでライフスタイルを
想像し、ご提案できたら、とても素晴らしいサービスにつながるのではないでしょうか。
ご近所の美容室は特に宣伝もしていないが、口コミで広がってきているようです。
サービスのあり方も様々。大げさなパフォーマンスが必要なこともありますが、
こんな何気ないちょっとした一言にも心を揺さぶられるものです。
それも基本はお客様に対する「喜んでほしい」と思う「心」があるからたと感じます。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
今日、奈良は曇り

お昼頃息子二人をつれて美容室へ行ってきました。
ここはお友達から紹介してもらった初めて行くご近所の小さい美容室です。
自宅の一部をサロンにしてらっしゃり、予約の電話も家と一緒なのか、
子供さんが「はい、もしもし」と受けてくれました(アットホームです

以前、子供が2歳くらいまではじっと座れないこともあり、私がカットして
いましたが、前髪をカットしてもガタガタ

全然上手く切れませんでした。
その翌日には『あら、髪の毛切ったん?』とやや嘲笑ぎみに言われるのがオチでした

ほんと、カットは難しいと実感しましたね。。。
美容業は技術のなせる技です。
まず長男をカット。長さなどのポイントを伝え、後はお任せしました。
すっきりとカッコよくなりました。

待っている間、次男(4歳)に本を読み聞かせて待っていましたが、
やや飽きたのか、うろちょろ、うろちょろするようになり落ち着きません。
順番が来て座ってもがさがざとしています。
私は少々苛立って「じっとしないと耳から血がでるよ

(でも全然聞いてない・・・)
美容師さんは特に嫌な顔もせず、声をかけ、でも甘やかすでもなく
自然に接してくださいました。子供の扱いにも慣れているのでしょう。
そして、「前髪、ちょっと斜めに動きをだしましょうか?」と、アドバイス。
そう、きっとこの美容師さんは子供の性格や雰囲気をみて、ヘアスタイルを
コーディネートしてくださったのかも・・・
確かに、長男は真っ直ぐ素直ではにかみ屋タイプ。
一方次男はわがまま盛りの関西人でおちょけタイプ。
それぞれに似合う雰囲気でヘアスタイルを仕上げてくださいました。
美容師さんはお客様のご要望にお応えして、そのように仕上げるのも大切なワークですが、
お客様は以外と変身したいと思って来られるものです。
そんな願望をお客様の身につけてらっしゃるものから、またお話からでライフスタイルを
想像し、ご提案できたら、とても素晴らしいサービスにつながるのではないでしょうか。
ご近所の美容室は特に宣伝もしていないが、口コミで広がってきているようです。
サービスのあり方も様々。大げさなパフォーマンスが必要なこともありますが、
こんな何気ないちょっとした一言にも心を揺さぶられるものです。
それも基本はお客様に対する「喜んでほしい」と思う「心」があるからたと感じます。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします