毛先 | ヘアサロンのbeauty サポーター!

毛先

はい!こんにちは!!

カラー&ジュエリーコーディネーターの千絵です。


前髪の次は、毛先です。


これ!!

見て下さい!!



ヘアサロン向けトータルビューティー教育「C-WAVE」


写真左:セットする前の私の髪の毛

写真右:自分でセットしました。


セットする前の私の髪・・・

これでも、パーマが本当はあたっています。


実は、毎朝こんな感じ。


たまーに、寝像が良かったのか!?

奇跡的に、素敵なカールを描く事もありますが・・・・


で、ホットカーラーで、これでもか!!くるくる感を作っておりました。


が、先のブログでもちらりとお話しました、

昨日お会いした株式会社ミルボンの吉川様に、

このカールの作りかたをスタイリング剤の使い方と一緒にレクチャーして頂きました。


ありがとうございます♪

私も毛先職人への第一歩を踏み出しました!



鼻をつまむようにして、持ち上げて、くるん♪


と、つぶやきながらセット♪セット♪

みるみるうちに、くるくる感が!!

私にもできた!!!


感動~


昨日は、うまく出来なかったのに。。。



ふわふわ感を出したくって、パーマをあてているけど、

いまいちパーマの効果を引き出せていない・・・

私のような人って多いと思います。


くるくるくるっと髪の毛を巻き、てのひらで、くるりんと乗せ、

上からブロー。


この方法もチャレンジしてましたが、

いまいち、ふわふわ感がだせない。。。

まぁ、素人だから仕方がないのか・・・と思っていましたが。。。

どうやらスタイリング剤の使い方が間違っていたようです。


ベース(素材)を作るためのスタイリング剤とは、

実は、昨日初めてお目にかかりました。


洗い流さないトリートメント剤とかは、使ってます。

でも、違うんですよね。


トリートメント剤とスタイリング剤の違い。


えぇ!!

めっちゃ基本やん・・・

と思われるかもしれません。


でも、もしかしたら洗い流さないで良いトリートメント剤を

流している人もいるかもしれません。


い・・・いないかな?


でも、このトリートメント剤を使えば、痛まず

くるくるふわふわヘアが、簡単に作れると思った人はいるに違いない。


「タオルドライのあと、ワンプッシュ付けて下さい。」


「はい!!!」


ワンプッシュ付けるだけ。


そら、思い描くようなくるくるふわふわヘアには、なりません。。。


レジ前で、並んでるヘアケア剤を割りに、お勧めされるがままに買うタイプです。

なのに、その効果を発揮できない使い方をしていたようです。


やはり、先ほども言いましたが、


プロだから、説明できてあたりまえ。


これに盲点もありましたね!


当たり前すぎて、お客様はわかっているだろうという認識。


いやいや、意外にわかってない人多いと思います。


これは、タオルドライのあと、ワンプッシュを髪につけ、

指先でカールを作りながらブローしてくださいね。

そうするとブローの熱で、きれいなウェーブもでますし、

持ちもよいです。

今日のパーマヘアも、いかせてもらえます!


とか。


これ、痛まないからすごい良いですよー。

ウェーブもでますし。


だったら、伝わらない。

というか、伝わってなかった・・・


やっぱり、あともう一言、あともうひと動作。


この丁寧さが、ありがとう♪につながるんだと

くるん♪となった毛先を見て、つくづく思ったのでした。


ありがとうございます。

カラー&ジュエリーコーディネーター 千絵





ランキングに参加しております!

愛のクリックお願いしますハート


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ  


美容室・サロンランキング


にほんブログ村