リリースラッシュ
2月から4月にかけてほんとにリリースラッシュですね。
みなさんお金の用意はできてますか?
今回はそんなリリースラッシュで発売されるものを紹介したいと思います。
まずは2月3日に
Buono!の新曲「Our Songs」発売になります。
そしてその翌週の2月10日には
Buono!のNewアルバム「We are Buono!」が発売になります。
収録曲はこちら
01. One Way = My Way
作詞:川上夏季/作曲/編曲:木之下慶行
02. Our Songs
作詞:三浦徳子/作曲:つんく/編曲:西川進
03. Independent Girl~独立女子であるために
作詞:岩里祐穂/作曲/編曲:木之下慶行
04. MY BOY
作詞:三浦徳子/作曲:つんく/編曲:西川進
05. うらはら
作詞:岩里祐穂/作曲:FLAT5th Yoshiaki Okamoto/編曲:西川進
06. Take It Easy!
作詞:三浦徳子/作曲:つんく/編曲:西川進
07. Bravo☆Bravo
作詞:三浦徳子/作曲:つんく/編曲:西川進
08. カタオモイ
作詞:川上夏季/作曲/編曲:AKIRASTAR
09. Blue-Sky-Blue
作詞:川上夏季/作曲:ムラマツテツヤ/編曲:西川進
10. 紅茶の美味しい店
作詞:橋本淳/作曲:筒美京平/編曲:小林俊太郎
11. タビダチの歌
作詞:岩里祐穂/作曲:Gajin/編曲:佐久間誠
12. We are Buono!~Buono!のテーマ
作詞/作曲/編曲:AKIRASTAR
さらに翌週の2月17日には
去年のよみうりランドイベをDVDに収めた
「℃-ute Cutie Circuit 2009~Five~」が発売になります。
さらにその翌週の2月24日には
℃-uteのNewアルバム「ショッキング5」が発売日になります。
収録曲はこちら
01. EVERYDAY 絶好調!!
02. The Party!
03. 嗚呼 恋(愛理ソロ)
04. Bye Bye Bye!
05. Lonely girl’s night(舞美ちゃんソロ)
06. 君の戦法(なっきー,
07. SHOCK!
08. 四月宣言
09. 「残暑 お見舞い 申し上げます。」
10. 夢があるから
11. 暑中お見舞い申し上げます (H22 Remix)
<DVD収録内容>
01. 四月宣言 PV
02. ジャケット&PV撮影メイキング
03. オフショットスライドショー
そして少し間が空いて
3月31日には「Hello Project2010 WINTER 歌超風月~シャッフルデート~ 」発売
4月14日には「Hello Project2010 WINTER 歌超風月~モベキマス~ 」発売
とまあお金のいる春休みになりそうですが、
その分いろんな楽曲が聴けたり見れたりするわけですから、
リリースラッシュ楽しみですね。
ちなみにですがリンクされている所をクリックしていただければ
Amazonのその商品の所に行くようになってます。
最高傑作
やっぱり愛理のこの曲は最高傑作な曲だなって思うんです。
それはこちら
「残暑お見舞い申し上げます。」
この曲ほんと僕好きなんです。
なぜかってとにかく愛理のポテンシャルを最高に引き出せる曲だし、
なにより歌詞が最高です。
聞いてると思わず泣きそうになってしまう。
そんな曲だと思います。
そして映像でもあるようにサビ終わりのあの愛理の切ない表情。
もう会場で見るたびに魅力的だなって思いました。
愛理の魅力は可愛い笑顔とおしゃる方は多いかもしれないです。
確かに自分もそう思います。
しかし愛理のこの「残暑お見舞い申し上げます。」の時に見せた
あの切ない表情も大人ぽくて魅力だと思いませんか?
みなさんの意見聞いてみたいので答えてくれる方はコメントの所にお願いします。
℃-uteという名の家族
早速見たんですが…
ヤバいです。
途中までは懐かしいなって感じで見てたんですが、
アンコール後はもう…
特に愛理が「えりかちゃん大好き」って体で表現して泣いてしまったシーン
自分も泣いてしまいました。
もうその後は見終わるまで涙が止まりませんでした。
正直いって自分は感動する映画とかで泣いたことは一度もありませんでした。
でも今回は初めてDVD見て大泣きしてしまいましたね。
大の男が情けない話ですけど(笑)
こんな自分も感動させてしまうほんとに今回のDVDは
だれが見ても絶対涙を流してしまうそんな感動的なDVDになってると思いますね。
ここで自分が特に印象に残っているシーンを紹介するんですが
メイキングの最終公演終了後の話してる所で愛理が梅さんに抱きついて泣いているシーン
まだ見てない方はこちらです。
このシーンを見てほんとに梅さんは愛理にとって
お姉さんみたいな存在(大切な存在)だったんだなって思いましたね。
愛理はハロプロの公式のプロフィールの所の
「あなたにとって℃-uteとは?」って質問にこう答えています。
「家族・・・というより、姉妹ってカンジです。
大好きな歌を大スキなメンバーとやれる大切な居場所です。」
愛理にとって℃-uteは姉妹。
なのでその姉妹の1番長女的存在だった梅さんがいなくなってしまうのが
ホントに寂しかったんでしょうね。(あくまで僕の想像です)
梅さんが卒業して約3カ月
℃-uteはいよいよ3月から5人になって初めてのNewアルバムを引っ提げたツアーが始まります。
個人的にはMCでどんなNewキャラクターが登場するのか気になってるんですが、
とにかく今回の春ツアーは新生℃-uteになっての初ツアー。
自分は、10公演以上の参戦を目標にしてどんどん参戦していきたいと思います。