新ユニット提案Part2
今日2回目の新ユニット提案のシリーズ
今回僕が提案するのは先ほどのPart1を見てのヴァンさんの意見を採用して
各ユニットではあまり頭角を現していないメンバーが、を輝かせることができる。
そんなユニットを提案したいと思います。
そのユニットのメンバーは
キャプテンはダンスもレベルが高く歌唱力も高い。
だけどBerryz工房には梨沙子,桃,雅ちゃんがいるため
シングル曲ではなかなかその歌唱力を披露する機会がないことから選ばせていただきました。
マイマイも同じ理由です。
独特の色っぽい歌声でなおかつ歌唱力はあります。
だけど℃-uteには愛理,舞美ちゃんがいるため
なかなかシングル曲などでその歌唱力がなかなか披露する機会がないという点で
選ばせていただきました。
昨日のブログの記事でも紹介しましたが、ちっさーは℃-uteの中でもここ1~2年で
1番歌唱力が伸びた子と言ってもいいと思います。
ただやはり℃-uteには愛理,舞美ちゃんがいるため
なかなかその歌唱力を披露する機会がないので選ばせていただきました。
さてこの3人でどんなユニットを作ろうとしてるのか
みなさん分かりますか?
このユニットには2つの案があるんですが、
1つ目はこのユニットにはOne's Lifeのような感じの曲を歌ってもらうという案です。
ラップを歌うのはキャプテンとちっさー
そしてラップ以外はマイマイが歌います。
どうでしょうか?
ちっさーとキャプテンのラップにマイマイの甘い声がマッチしていい感じになると思いませんか?
2つ目の案はロックな感じのグループです。
この3人キャプテンの低音でかっこいい歌声,マイマイの甘い歌声,ちっさーの力強い歌声
この3種類の歌声が組み合わされば最高にいい感じになるんじゃないでしょうか?
さあみなさんだったらこの3人のユニットにどんな感じの曲を歌って欲しいですか?
ご意見の方コメントの所に書いていただければ嬉しいです。
新シリーズ~新ユニット提案~
前回ハロプロ黄金世代ユニットを提案したところ
評判がよかったのでシリーズ化しちゃおうと思います。
さて早速初回の今回自分が提案するユニットはこちら
各グループの自分のエースだと思う子を選んだ4人組ユニットです。
まずはモー娘。のエース
そしてスマイレージは悩みましたがサキチィー
この4人はかなりの歌唱力を持っています。
なのでどんな歌でも完ぺきに歌いきっちゃうそんなユニットになると思います。
ちなみにこのユニットに名前をつけるとしたらは「rêve」(レーヴ)
Buono!はイタリア語でおいしいって意味のユニットですが、
今回自分が提案するユニット名も英語以外の他の国の言葉にしたらおしゃれかなと思い、
フランス語で「夢」という意味の「rêve」にしました。
なんかハロプロっぽくなくてかっこいいユニット名ですよね(笑)
みなさん僕が今回提案したユニットどう思いますか?
みなさんの意見がお聞きしたいので
良かったら意見や感想などをコメントの欄に書き込んでいただけたら嬉しいです。
愛理のここがすごい!! 第4弾
冬休みになって時間ができたので再開したいと思います。
今日のテーマももちろん愛理の「歌唱力」
どの辺までやったかというと放課後のエッセンスのFIRST KISSの所までですよ。
覚えてますか?
まあ覚えてないって方は前回の「愛理のここがすごい!! 第3弾」の所をご覧ください。
「℃-uteコンサートツアー2008夏~忘れたくない夏~」
ここのツアーで愛理は「通学ベクトル」を歌いました。
こちらです。
前回歌った「℃-uteコンサートツアー2007春~ゴールデン初デート~」の時と
明らかに違うのは、ステージ上での余裕です。
ゴールデン初デートの時には歌ってる最中当然必死だったからだと思うんですが笑顔がなかった。
でも今回の忘れたくない夏ではほんとに笑顔で楽しそうに歌っている。
そして当然ですが笑顔でリラックスしながら歌っているため歌声も自然と奥行きが出ていますよね。
そして2009年の春ツアー
「℃-ute コンサートツアー 2009 春 ~ A B ℃ ~」では
愛理の2曲目のソロ曲「Yes all my family」が初披露されました。
こちらです。
ほんとに楽しそうに歌ってますよね。
ステージ上での余裕も感じますし、歌声に迫力があります。
さらにこの曲の世界観をしっかり表現できていますよね。
さて今日はここまで。
ぐだぐだ書いてきましたが、次でいよいよ最後です。