【今夜の一杯】
|д゚)チラッ



今回は初めから食べる魚を的に絞って、
予めクーラーボックスをカヤックに積んでおりました。



去年だったかな、急遽ルアーで釣れたマゴチをストリンガーで引っ張り、浜で血抜きして車のクーラーボックスに入れ、コンビニで氷を入れ、持ち帰り食しましたが、
少し、魚の臭みが残り、煮付けにしても、鼻についたのが記憶に残りました。



例えるなら、うっすらドブ臭みw



今回は船上(カヤック)で、釣ったマゴチを血抜き、締め、氷の入ったキンキンに冷えたクーラーボックスにぶっ込み、よく行く船宿で釣りする状態で魚を保存したので、全く臭みなく、美味しく頂けました。




普段、鱸釣りの時は、バッカンを積んでおり、クーラーボックスは積まないのですが、、、(※全てリリースなのでw)



やはり“食べる釣り”には【クーラーボックス】は必需品だな…と、改めて思いました。




1日目は、【マゴチの刺身】



噛んだ瞬間、コリコリ食感と共に甘みのある魚の旨味が口に広がる。



2日目は、【マゴチの天ぷら】




キスは釣れませんでしたが、キスを捕食するマゴチ、ランディング時も何か吐いたのはキスだと思います。


揚げたことにより、香ばしくなり、
中は白身魚のホクホクした食感と天つゆにこれまた合うんですよね。😆


誰ですかね天ぷら考えた人w


今夜の一杯最高!!


以上(・ω・)ゞ