【帰って来たぜ!!某番瀬!!】
11月17日(日) 大潮
FIELD /某番瀬
パグラーさん/バイキングカヤックニモ2+1
お連れ①/同船↑お連れ②/パーセプション新型カヤック
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /曇り水位 /満潮からの下げ、干潮からの上げ
水深/0.5~5m
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /15~21度
【風速予報】
風速/5.5→4.9→3.2m/s
風向/北北西→北→北北西
【実際の体感】
風速/5.0→5.0→3.0m/s撤収
風向/北西→北西→北

この水色この肌触りこそ!!
某番瀬よ!!
(byウノケン風)
本日は、自分がカヤックをやり始めた頃から、お付き合いさせて貰っているパグラーさん達と出撃であります。
もう…かれこれ10年近いのか?
時間が経つのが早すぎる。|д゚)チラッ
《カヤック情報》
船橋某番瀬、kayak某某さんの古い情報?は、
砂浜出て右側からのエントリーとローカルルールでアナウンスされてますが、
どうも、左側のネットがなくなり開放され、出艇出来るようになっております。
また砂浜の左側から右側まで、約1.5km(遠い)急な西風が吹かれてもエスケープゾーンとして逃げ込めるので、知っておいて損はないと思いますので、共有として宜しくお願い致します。

▲2人乗りカヤック

▲サップとカヤックの混合ハイブリット

▲足漕ぎカヤック
3艇とも違うカヤックと言う。|д゚)チラッ


▲自分らの先に先行しているカヤック2艇
浮いている。|д゚)チラッ

さてさて☆
前半戦は風強め、自分はいつものブーちゃんから流して行くと、ポンポンと2本出る。


▲LONGIN WAKEYBOO137


▲LONGIN WAKEYBOO137
パグラーさんは強気にデカトップで、
77cm!!
ガーサス(´Д`)
そこから、自分はシャロー側へ
パグラーさん達は少し水深ある側へ
自分は下げ止まり間近で、トップで1本!!
パグラーさん達は誤爆多く中々キャッチに至らず、
そのまま後半戦突入!!
上げ潮パターンが全く機能せず💦
(※普通はここで爆る予定)
8時間労働で身体バキバキになり、
金曜の仕事疲れも加わり、
【14:00】敢えなく撤退😭
パグラーさん達は、夕方までやり、
11時間労働?|д゚)チラッ
ヤバイ奴釣ってくるだろうな~
思ってましたが…まさかのノーバイト😭
お連れの方①お連れの方②
ボウズ😭
(※釣り上手い方ですよ。↑)
パグラーさんも、77cm、72cmの2本と
激渋状態が分かりますね。😭
自分も辛うじて3本でしたが、
流すエリアの選択ミスれば…
ボウズは当たり前😭
魚薄かったな~😭
熱い1本は何とか獲ってますけどね。
👍🔥
ゴチン!!

フルフッキングゥーーー!!

アマゾーーーーーーン!!

▲EVERGREEN AMAZON PENCIL
👍🔥
【獲物一匹ゴミ一個運動】
56、68、77cmの3本、流石公園の砂浜、目ぼしいゴミが落ちてなかったので、3ポイント貯めます。
【ご当地釣り具店】
なすぃ!!
【反省会X】

家帰って、たんぱく質を多く取りました。😆
《お付き合いありがとうございました。》

FIELD/某番瀬
Rod1/天龍BAYBLAZE BBZ601B‐XXX
Reel1/Metanium LHG MGL
Rod2/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M
Reel2/TWINPOWER 4000MHG
以上(・ω・)ゞ