【新しい紙幣】
今日は釣りはお休みしています。
午前中は親の用事を済ませ、昼はスーパーで買い物していると、、、


千円札は、北里柴三郎
細菌学者のようデス知らんけどw
因みに、
一万円は、渋沢栄一 企業家
五千円は、津田梅子 教育家
そして、
紙幣に描かれる人物は、財務省と日本銀行、国立印刷局の三者によって協議され、最終的には「財務大臣」が決定することが日本銀行法によって定められています。
うん。ツマラナイネ。
要は大事な事を官僚の最も権力のある裏方達が決めている事となる。
世界情勢からも、亡くなっている歴史ある知名度の高い人物を紙幣にする流れが続いています。
まぁ…生きてる人間を紙幣にしている国は、
独裁政治なので…それもそれでダメですけどネ。
自分が生まれた時から見ているのは、
下記のお馴染みの人達ですが💦

ころころ変わる総理大臣よりも、
まだ、、、3回しか変わった事ないのに、
結構、国的には大事な事だったような気がするけど…
どうなんでしょうね?
お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
今日は釣りはお休みしています。
午前中は親の用事を済ませ、昼はスーパーで買い物していると、、、
新しい紙幣が入って来ました。


千円札は、北里柴三郎
細菌学者のようデス知らんけどw
因みに、
一万円は、渋沢栄一 企業家
五千円は、津田梅子 教育家
そして、
紙幣に描かれる人物は、財務省と日本銀行、国立印刷局の三者によって協議され、最終的には「財務大臣」が決定することが日本銀行法によって定められています。
うん。ツマラナイネ。
要は大事な事を官僚の最も権力のある裏方達が決めている事となる。
世界情勢からも、亡くなっている歴史ある知名度の高い人物を紙幣にする流れが続いています。
まぁ…生きてる人間を紙幣にしている国は、
独裁政治なので…それもそれでダメですけどネ。
自分が生まれた時から見ているのは、
下記のお馴染みの人達ですが💦

ころころ変わる総理大臣よりも、
まだ、、、3回しか変わった事ないのに、
結構、国的には大事な事だったような気がするけど…
いつの間にか、
決まって、、、
どうなんでしょうね?
釣行記につづく|д゚)チラッ