【熱中症対策】|д゚)チラッ

7月28日(日)小潮
FIELD /某ヌンマ

Cー49/シルバーチャリオッツ号

天候 /曇り
水位 /上げ三分から満潮下げ三分まで
水深/オール3.0M前後😑
水質 /いつもマッディ
水温 /シラネウッソー(・Д・)
気温 /26~35度🔥(車の温度計は40度🔥)

【風速予報】
風速/1.3→1.5→1.3m/s
風向/北北西→北西→西
【実際の体感】
風速/1.0→3.0→1.0m/s撤収
風向/西→西→西田敏行|д゚)チラッ

▲朝は蒸し蒸し、ガスターテン|д゚)チラッ


【熱中症対策】
写真1
・OSー1
・ネッククーラー
・シャツクール
・ヒヤロン
↑前日購入




写真2
・ドライパック
・氷太君(保冷剤)
・食料

▲ドライパック


▲保冷剤を入れて密封、バッカンに入れとけば、凍らせたスポーツドリンクも7時間持ってくれた(半分凍ってました。w)ので、バカにならない。👍✨✨✨✨

▲冷たい、おいなりさんは、まいう~(´Д`)


写真3
狭いカヤックの上では、
後部のリアラゲッジに、バッカンかクーラボックスは1つしか置けず、鱸釣りには、VS7090Nを使う為、この猛暑日は、ドライパックで冷たい飲み物や食べ物を保管しております。(※海のジギングではクーラボックスで釣った魚と飲み物は保管)

▲鱸釣りの時は、VS7090N


逆にダメだったのは、


▲ネッククーラーは30分持たなかったかな。

まぁ…それだけ暑かったんだけどね💦






さてさて☆
釣行記|д゚)チラッ



【5:04】出撃!!
朝からトラブル、足漕ぎカヤックの舵取りワイヤーがいつの間にか切れている。

これでは…右も左も曲がれません。





でも大丈夫!!
(by吉高由里子 風)






パドルがあるので舵取りは流用致します。w


▲可笑しな図ですが気にしないで下さい。





前日、エキスパートのウノケンさん達が、
バイト多発したエリアから入ります。

1バイト貰うも続かず、早朝はダメなのかな?
|д゚)チラッ





先週、魚が獲れたエリアで、
流すと、





「ツン」





小さいバイト!!






こ、こいつは、、、





デカイ奴特有?|д゚)チラッ





いや、小さい奴か、、、






、、、





デカかった。w

▲キター(・∀・)ー
の~酒場通りには~





【7:22】



某沼、、、やっと70UP、、、長かった。💦



うん。興奮して腕プルプル久々だな、この感覚キモティ~|д゚)チラッ


▲LONGIN KICKBEAT55


口閉じで75cm!!👍🔥


早い段階から釣れてくれたので、

気持ち的に楽でしたが、



某ヌンマ、、、そんなに甘くありませんでした。






その後、



明確なバイト3回ノラズ(血涙)


昼には野暮用が出来てしまい終了。😭

 




【獲物一匹ゴミ一個運動】
口閉じ75cm
用事出来たのでポイント貯めます。

【ご当地釣具店】なし

【反省会X】
いつもの珍来も行けず、途中で、

すき家のダブルニンニク牛丼特盛



自宅で食べましたとさ。

|д゚)チラッ





【オマケ】


▲車内温度計は40度😱


▲ガリガリ君ですな~w



お付き合いありがとうございました。🙇


FIELD/某ヌンマ

 Rod1/Megabass XOR silver shadow 

 SSXー72ML(スラントブリッジ)

 Reel1/TWINPOWER 4000MHG


 Rod2/天龍BAYBLAZE BBZ702S‐M

 Reel2/CERTATE 2510RPEーH





以上(・ω・)ゞ