10月23日(日) 中潮
FIELD /某番瀬
Cー49/シルバーチャリオッツ号
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ、干潮からの上げフル
水質 /笹濁り&某んこ色
水温 /19度|д゚)チラッ
気温 /13~18度
【風速予報】
風速/4.8→3.9→3.1m/s
風向/北→北北東→北北東
【実際の体感】
風速/3.0→1.5→1.5m/s
風向/北→北北東→北北東
この日は、、、
ホームエントリー場所で偶然、
パグラーさん親子とそのパパ友さんと再会、
って、
誰だチミは?|д゚)チラッ
パグラーJr
あだ名/ゲンゲン
身長/169cm
部活/バスケ部
ポジション/センター
スラムダンク桜木花道に憧れるスポーツ刈りスタイル。
学童、部活、塾の狭間にフィールドに降り立つ。
Jr君大きくなったなw
ナニソレ(・Д・)
いや~
みんな、その内、
浦島太郎のじ~さんになっちゃうよ~w
そんな懐かしの一コマでした。w
当日、航海プランは、
朝一、1級場所のBポイントを探り、
ウノケン先生から情報を頂いた新規開拓場所を遠征し回ること。
当日は幸い1日中凪予報の為、
ホビーカヤックでは過去最大の走行距離を漕ぎました。
まー新規開拓は釣れないのはつきものですが、
季節は秋、ドキドキワクワクしながら、
フィールド地形などの魚の着き場などを確認させて貰いました。
《初心者の方がマネすると、事故に繋がるので、細かい内容は割愛致します。》
あまり偉そうな事は言えませんが、危機管理能力、パドルスキルや体力面などがないと、ちょっと厳しいかな~
思う内容なのでね。🙇
ベイトは豊富でしたが、
フィッシュイーターがリンクして居らず。
11時間浮き浮き
ホゲ散らかして参りました。
グハァ!Σ( ̄□ ̄;)
最後に、某番瀬のCポイントで粘り、
デカそうな奴を手前でバラシ終了。(血涙)
2バイト1バラシ…ノーフィッシュ
この時期、久々の完全試合。
いや、去年もビッグペンシル投げ過ぎて、
タコった日もあったかな。w
にしても、バイトが少なすぎる。💦
パグラーさん達は、
パグラーさんがキビレ2本のシーバス1本
他皆さんボウズだったとの事で、
やっぱり厳しい日だった模様。
今年の湾奥はどうもパッとしない。
釣果に置いても、、、
手練れで1~3本
普通の人0本
自分はボウズだったので、
普通の人に降格デス
ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)
明日は…ワイルドササとどこかへ出撃予定!!
|д゚)チラッ
FIELD/某番瀬
Rod1/氷柱 TULALA Morena53
Reel1/Metanium LHG MGL
Rod2/COMBAT STICK TEMUJIN
TXFCー68MH The“stallion”
Reel2/ROXANI POWER SHOOTERーL
Rod3/Megabass XOR silver shadow
SSXー72ML(スラントブリッジ)
Reel3/CERTATE LT3000ーCXH
以上(・ω・)ゞ