お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ
そろそろ…ワタクスのホーム、
東京湾の各某所へ
見回りにイカなくては、
と、平日は、、、
自宅から会社、
会社から、
お得意先の現場駐在へ
移動する度に、
海を眺めながら、
これからの戦略を練っております。
|д゚)チラッ
勿論、準備にも余念なく、
この前は、某店で、
フック装着で、、、
・ビッグバンディット77g→82g
・アマゾンペンシル38g→45g
・シフリン18g→19g
と、ウエイトが変化します。
「納得」は全てに優先するぜ!!
でないと俺は「前」へ進めねぇ!
「どこへ」も!「未来」への道も!
探す事は出来ねぇ!!
(byジャイロ・ツェペリ 風)
ルアーのフックセッティングは、
何番フックを装着し、
その細かな重量を計算し、
現場に持っていって、
また、良いとか悪いとか、
あーじゃない、こーじゃない
と、ジョジョに調整していたりします。
1バイトでも多く、魚を掛けれるように、
タックルセッティングより、
針はシビアになる事もありますかね。
ワタクスの元地元の荒川河川では、
もう…かなり釣果は上がっている模様。
海の海峡が悪ければ、
久しぶりに河川の釣りも視野に入れていたが、
次の3連休の初日は、
かなり湾奥方面は浮ける予報の為、
ダメ元で見に行く事としました。
事前情報は、
あのウノケン先生ですら、
某番瀬が釣れず、
ワープして別エリアに移動しての、
釣果を上げていたくらいに、
シブイ事が予想される。💦
そんな事から、
こちら、
湾奥某所へ偵察隊となりました。
着岸しようとしているので声を掛けにイキました。
ご本人に許可を頂き1枚パシャリw
背の高い外人様です。|д゚)チラッ
足長ぁ~!Σ( ̄□ ̄;)
凄い日本語が上手く流暢に話し、言葉が丁寧でした。
カヤックはコストコ?ペリカンカヤックの比較的小さな艇でしたが、朝一から出しており風が強くなって来た為、無理せず上がるようです。
何か小さい艇でも、ちゃんと心得ているアングラーさんでしたので、凄く好印象を感じました。
比較的にこちらがホームフィールドのようです。今度会ったらお名前を聞きましょう。w
つづく(・ω・)ゞ