お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ
今年は暖冬なんですかね?
暖かすぎる。w
とは言っても…まだ11月なので、
確か12月に入ると一気に寒くなる何て年もありましたので、油断大敵ですよね。
皆さんご自愛下さいませ。
さて☆
町を見渡すと、、、、
バイク乗りの人達は季節に敏感で、実際その服装も先手先手で暖かい格好に移行していますね。
常に現場で風を受けていれば、
瞬時に、その状況を判断する情報処理能力が高いとバイカー達は言われています。
脳細胞も発達し活性化されているのは、研究でも出ているようで、通勤通学でバイクに乗り続けている人達などは、年のワリに?は若々しい人達が多いように思われます。
まぁ…向上心を豊かに、
エロエロな事に積極的に取り組む人達は、
何の仕事でも趣味でも、
若々しいかと思います。
「病は気から」ではないですが、
精神力や気力をアップさせるには、
自分のモチベーションを上げること、
ドキドキ、ワクワクと、
子供のように、
楽しい事を考える事は、
人間のエネルギーの源のような気がします。
(※怪しい宗教はやってませんから)
そして、ワタクスは、、、
この音楽を聞くと、、、
何だか~♪
今日も仕事頑張れる気がする~♪
(ギュギュギュギューン⤴️⤴️⤴️)
あると思います?|д゚)チラッ
(by天津 風)
さて☆
掴みはOK?
やぁ~❗❗✋✋
(byダチョウ倶楽部 風)
本題☆
Cー49ガイドサービス
大したものではありましぇん。|д゚)チラッ
リブログアップ↓↓↓↓
幼なじみから、初見の方まで、
複数人、
カヤックガイドをワタクスはしました。
実際、リブログの初見に等しい方は、
東京スカイツリーの水路をご案内しております。
何故なら、その人の体力や性格、安全知識などが分からないので、イキナリ釣りの出来る海へ連れて行くのは自分に取ってリスキーであるからです。|д゚)チラッ
クリフハンガーと言うシルベスター・スターローンの主演作の映画で、山登りのアクション映画なのですが、前半の親友の彼女がロープから下るシーンで機材のトラブルにより、谷の真ん中で中吊りとなり、レスキューで主人公が助けに行くのですが…落ちて亡くなってしまう事故が発生しました。
主人公はそのトラウマから山の仕事を降り、親友とも疎遠されてしまいます。
原因は親友が初心者の彼女を上級者の山にスキルも経験もないのに、連れて行った事と、小人数によりレスキューを出来る環境になかった事だったかと思います。
ワタクスも同じ考えで、これから先も、
カヤックをガイドする時は、
同じスタンスで進めようと思っております。
逆に、
イキナリ現場へ連れて行く方は、
船舶免許を所有している方、
過去に遡れば、印屋さんや釣り三昧さんは、
船を所有し、体力面や性格、危険知識を学んでいる方なので、連れていった記憶があると思います。
(とは言え二人とも使ったことのない筋力を使ったので…次の日、後々…筋肉痛だったでしょうがね。w)
うえすぎさん見てる~?
うえすぎさんは、船舶免許持ってるけど、
大先輩の歳なので、一度、スカイツリーコース漕ぎきれたら、釣りフィールド行きましょうか?|д゚)チラッ
さてさて☆
今回のゲストは、
元経験者のチノタロウさんです。
少し、カヤックに遠ざかっておりました。
理由は割愛します。|д゚)チラッ
とは言え、事前に55のチャン松さんには相談し、牽引ベルトを準備し、何かイレギュラーがあっても引っ張ってくる想定を考慮して、挑んでおります。|д゚)チラッ
まして、自分のカヤックに命を預けて貰うワケですから、カヤックも前日からチェックして、
準備は万端❗❗
安心安全な、
Cー49カヤックガイドサービスのスタートとなります。
▲チノタロウさん何か覗いてる~|д゚)チラッ
Cー49ガイドサービスは、
釣果は、
シラネ
(・Д・)
けどw
つづく(´・ω・`)ゞ