お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





昨日も某番瀬に出撃しておりました。


▲勇者ゲンゲンの図



前々日にFMBトモさんから、

FMBGEN10gの本製品が仕上がったとの事でして、

早速、現場で使って来ました。
|д゚)チラッ





現場に一緒に行ったワイルドササと、現地に居たパグラーさん親子にも、




使って貰い、色々試行錯誤しながら、

それぞれの釣りに織り交ぜながら、

実戦して貰いました。|д゚)チラッ





結果から言うと、少し水深のある場所では、

反応良かったようです。









ワタクスとワイルドササは、シャローがメインだった為、

不発
(・Д・)







とは、言え、

意地で、、、

ボイル撃ちの、はや巻きにて、

ゴチン❗❗







皮一枚
アブネ
(・Д・)










何とか1本釣れてくれました。

いや、釣果的には10本以上釣れてますが、

まだまだ…某番瀬はトップやサーフェイスのが分があるみたいです。

無理やり食わせた感は否めない。w





ただ、鉄板の真骨頂は、

バスもシーバスも、

低温になってからが進化が問われるかと思います。

真冬や春先の、ボトムに意識した魚が集まると、面白いんじゃないかと思います。



それを裏付けるのが、水深のあるエリアでの反応なのかな?

何て思いました。





FMB GEN10gと20g

良かったら皆さんの引き出しに是非❗❗





以上(´・ω・`)ゞ