9月12日(土) ~13日(日) 長潮→若潮
FIELD /元地元の川
Cー49/オカッパリ
天候 /曇り後時々雨(血涙)
水位 /満潮からの下げ~上げ~下げ(いつまでやるんだいとツッコミ来そうw)
水質 /濁り酒?|д゚)チラッ
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /心地好い…(・Д・)

土曜日は休日出勤、勿論俗に言うサービス出勤でアリマス。お金は発生致しませんので無償で会社に貢献致します。愚痴デスw



とは言え、このコロナ禍やこのご時世に毎月安定した収入を頂いているワケですので、1日ただ働きしても、、、

「屁のつっぱりはいらんですよ」

(byキン肉マン風)

で、仕事をポジティブにやり遂げます。w





週末の天候は、生憎の悪天候なワケでカヤックは出せないにしろ、タイドグラフもパッとしない潮回り、、、

連日の雨により、河川はだだ濁り、
えのちんさんの記事の写真を見るからにしても、釣行に赴くのは得策ではない、





しかーし、
ん?これ仕事帰りにイケんじゃね?|д゚)チラッ

ワンチャンあるんじゃね?
|д゚)チラッ





スケベ根性丸出しで、

オカッパリタックルを部屋からあさり、

積み込みます。





当日の先方の現場の打ち合わせや引き継ぎを終え、終了したのが…【16:30】

う~ん微妙、もう河川の一級場所はアングラー入ってるだろうな~

と、思いつつも、

先ずは、

最寄りのパーキング探しからスタートします。





普段なら、自宅からチャリンコでチリンチリン来ていたホームフィールドですが、

去年から引っ越し千葉県民になり、

駐車場を探しているワタクスw

何とも不思議な光景でアリマスw





元ジモティーなりに、地の利を活かし、一番安いパーキング(上限400円)を探し、準備開始デス

久しぶりのオカッパリですので、

案の定の忘れ物のやらかしは、

想定内デアリマスw





計測メジャー、、、

カヤックで使ってるの使おう。💦

ライト、、、

車に入ってる懐中電灯使おう。💦





湾奥シーバスで、一番楽なのは、、、

アーバンスタイル❗❗


普段着でイケちゃう所ですかね?|д゚)チラッ

勿論、腰巻きのライジャケは装備してます。

ズボンはいつもなら、

会社の制服ズボン

ジーパンやチノパンが多いのですが、

この後の雨天を考慮し、カヤック用のパドリングパンツです。

カバンにはレインジャケットも入れております。




いや~確信犯、家族にもバレないZ

遅くなっても、いや~残業残業とゴマかせるw





実際、フィールド河川に降り立つと、

うん。やはり週末、

一級場所は、並んでおります。





そそくさと諦め、2級場所w





にも、先行者あり?

ん?

下流側でアングラーがキャストして、

上流側は誰も居ない?

チャンス?





でも、ちょっと待てよ(byキムタク風)

暫く、様子を見て、

下流のアングラーに挨拶する。





Cー49:今晩は、すみません、上流側入らせて貰って良いですか?|д゚)チラッ

と、声を掛けると、

デニス・ホッパーとしよう。





ホッパー:上流側入ってます。




Cー49:え?誰も居ないですけど?
お友達か誰かですか?





ホッパー:…。





ホッパー:自分です。





Cー49:(内心ここは貴方の貸し切り場所ですか?ふざけるなよこの馬鹿が川に某とすぞゴラァ(アシュラマン怒り)

でしたが、冷静にw

Cー49:あのーどうしたらいいですか?
自分はどこでも良いんですけど?





ホッパー:上流イキます。





Cー49:じゃあ、すみません下流やらせて貰いまーす。





少し険悪ムード、





こう言うのが、トラブルの元なのでしょうね。





場所取りして、上流側に荷物を置き、魚の反応が無いから下流側を叩き探る。

この時点で今日は渋いんだろうな、

と、言う印象を受けます。





元、地元アングラーから言わせて貰うと、 

先行者はルール違反、

マイナーで人が来ないフィールドならともかく、

ここは人の出入りの激しい、東京都内の某メジャーフィールド、

ダメでしょ…思いましたイイオッサンですよ。
(自分もオッサンですがw)





タイミングがたまたま悪かったり、ちょっと探るつもりで下流のチェックをしたとしても、



その後の1つ1つのフィールドに対しての姿勢や会話の中の反応で、紳士的じゃないな~
思いました。(何せ会話していて社交辞令でも笑顔がなかったのです。(^_^;))





《ワタクスも人間ですし、下町のチャキチャキ生まれなので、ポロっと悪口出ちゃいますがご愛敬で…おなしゃす。m(_ _)m》





ホッパーみたいなルール違反の奴には、

釣りで釣り負かしたいな~と、

思いつつも、フィールドは、

チーン(-_-)

と、答えてはくれません。





途中、ホッパーが小さい魚を1本上げてましたが、悔しくはありません。















いや、、、





悔しいです❗




神様はルール違反している方の見方なのか、

ウリリリリリリィ~

ジョジョ…人間を止めるぞぉ~

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)





2時間半費やすも、反応なく場所移動しました。

クソクソ…何かホッパーに負けてる感、

満載ナンデスケド…





ホッパー:フッ…

とか、言われてたら、、、

悔しいデスL(゚皿゚メ)」





とは言え、下流側でも探った所、

微妙なバイト2回ほど。

厳しいのは変わりない。





先ほどの一級場所をチェックするも、

あれだけ並んでいた、先行者達も、

誰も居なくなっていました。





この雨の水の入った河川は釣れてないんだろうな…思いました。

途中経過で、地元ワイルドササに近況を報告すると、後で来るとの事。

しかし、潮が良さげになるのは、

深夜0時からだった。

今夜は耐久レースか、、、





上流頭を取り、潮が動く時間帯までお茶を濁しつつ、

何やら、後ろから人の気配を感じた。

振り返ると奴は居た。





Cー49:すみません、これから友達来るので、ちょっと入らないで下さい。





ワイルドササ:え?何ですって?釣れましたか?
更に上流のポイントが今爆釣してるので、良かったら行ってみて下さい。僕飽きましたのでこちらに来ました。





Cー49:いやいや結構です。



《ショートカットで割愛します。》

そんなやり取りの下りをグダグダ5分ほどw





何やら怪しげな栄養ドリンクありがとうございました。
m(_ _)m





結局、釣り始めて、





6時間後に、





やっと、マトモなバイツ❗❗




ワイルドササ様に撮って頂きました。
↑お腹が出ているワケではありません。ポケットにタオルとか色々積めてるのです…本当か?

上からセオリー通りに、

シンペン

ミノー

バイブ

で攻めつつ、

結局、重めのバイブで底取り、

食わせた感じです。




ワイルドササとも検証しましたが、

やはりボトムに反応があるみたいです。

▲FMB GEN20g


トモさんに頂いていたプロトのGEN10gも試しましたが、河川の流れがいつも以上に強い事で、10gではボトムが取れない現状でしたかね。

ワイルドササとも話したのですが、
この上流からの雨水が濁流のように流れ、

塩分濃度的にも2枚潮のように、

表面側は淡水、

ボトム側は塩水、

だったんじゃないだろうか?

何て話してました。




この時期、どんなに状況が悪くても、

サッパやボラのベイトフィッシュが表層に浮き上がるのですが、全然現場で確認出来ず、

可笑しい?

とは思っておりました。





1つ1つと状況が分かってくれば、

こちらのものデス









ゴチン❗❗





サイズアップゥ~|д゚)チラッ


痩せてるけど(-_-)





▲FMB GEN20g


65UPかな?|д゚)チラッ





 3本目は、、、

▲FMB GEN20g

40cmない奴でしたが、

何とか3本で終了




ワイルドササはランカークラスをタモ手前で痛恨のフックアウト、、、|д゚)チラッ

小さいのはポツポツ掛けたみたいで、
何とか感とか釣れたみたいです。w





何れにしても、イージーモードではありませんでしたが、ボトムの釣り…FMB GENに助けられたような気もします。w





今後濁りが取れて来たら、

秋爆の予感もありますかねJガイルの旦那?





仕事の狭間に何とか、、、

ですかね。w

そんなフィールドに感謝です。
m(_ _)m


FIELD/元地元の川
Rod/Major craft NーONE NSS902ML
Reel/CERTATE 2510RPEーH





以上(´・ω・`)ゞ