9月5日(土)  中潮
FIELD /東京湾某所
釣り三昧のアニキ/乗り合い船
Cー49/乗り合い船
天候 /晴れ
水位 /満潮からの下げ
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /アッチー(・Д・)
【風速予報】
風速windy/3.5→2.7→3.9m/s
風向windy/北北東→北東→東
風速海快晴/5.3→4.3→3.0m/s
風向海快晴/北北東→北東→北北東
【実際の体感】
風速/3.0→3.0→1.5m/s
風向/北東→北東→北東
【懸念材料】
うねり周期両社14s前後

どうもどうも…今回はカヤックじゃ~ないんですね?

Jガイルの旦那|д゚)チラッ




急遽、釣り三昧のアニキ(←同級生年代なのにw)

と、乗り合い船は、

ナント❗❗

餌釣りにイッテ来ました。
|д゚)チラッ





いや~急遽、釣り三昧さんからお誘い頂き、

キス釣りの乗り合い船

に、同行させて貰う事になりました。w





はい。キス釣り初めてであります。

タックルはバスタックルなどで流用すれば良いとの事、仕掛け等は頂けるとの事で、

おんぶに抱っこ状態であります。

も、も、申し訳ありません。

m(_ _)m

(by高嶋政伸 風)







船宿は昔ながらの老舗の某某屋、


何でも釣り三昧さんちの近所らしいw




ワタクスも東京は下町生まれなので、こう言った風景が好きだったりします。





これから、東京湾奥から、東京湾中央に位置するポイントへと船を走らせます。




釣り座は、こんな位置です。↓↓↓↓↓




当初は、餌釣りなのでまったりフィッシングと思ってましたら、

と、とんでもねー|д゚)チラッ



ポイントへ着くなり、

船長が7Mね。

どうぞ~





と、言う合図と共に、次々と仕掛けが投入されます。

直ぐ様、

釣り三昧さんが1本、2本、3本、

と釣り上げてイキます。






すると、右側の凄腕アングラーも、

1本、2本、3本とポンポン釣ってイキます。














へ?
ナニソレ
(・Д・)





じぇんじぇん、

アタリも無いんですけど、、、





そして、

両サイドのプレッシャー
ぱない、、、
( ´;゚;∀;゚;)






言うなれば、、、

ストレイッオ、、、

こんな空気感かw







いや、ナニコレ大会じゃね?

この…0から、

1本釣り上げるまでが必死でした。





ツツツツツツ、

やっと来たか!!

ヌイ~と合わせて、

上げてみると、







餌だけ

取られてる

くわぁ
(・Д・)






やっと、、、

何とか、

ポツーン、ポツーンと

釣れてはくれているが、、、

前半戦は、、、


5匹、、、、、、、、、







目測だと、両サイドは20匹くらい釣ってるんじゃないか、、、と、思わせる釣果差デス






何が違うのか、、、

タックルのせいにするワケではないが、、、

やはりロッドがまだまだ硬すぎるような気がした。





冬のバス釣りや冬の川スモールに通じるものがある?





持っているロッドの中でも柔らかいテーパーの物を持って来てはいるが所詮シーバスロッドだった。





釣り三昧さんは、ソリッドティップのロッドを使用、凄腕アングラーは専用キスロッドを使用、

恐らく、ソリッドかチューブラーと見た。





ワタクスはシーバスロッドMLクラス

カーボンの柔らかめではあるが、、、

気持ちの問題もあるかも知れないw





誘いのアクションや餌の流し方は、見よう見マネで、それほど両サイドの強者達とは可笑しくなかったと思います。





が、決定的な差は、ロッドのティップの硬さにより、アワセ口切れや変な違和感を与えて、魚に餌を離されている感覚を感じました。





しかし、もう…そんな言い訳じみた事で、両サイドの人達…いや…

魚に負けたくはないのである。

L(゚皿゚メ)」



どう補うか、、、

結構、頭の中で、

必死に考えてました、、、





今、あるもので…やるしかない。





先ず、ドラグをゆるゆるにした。

ティップの硬さを少しでも補う為に、





そして、餌を両サイドの人達よりも、

小さく切ってつけた。





笹濁りなので、ある程度はアピールする為にも針より倍は長く付けたりするのは上策なのだが…

結果、ティップが硬いゆえに、

バイトは多発するが、

乗らない事が多発する。





魚が針に引っ掛からない現象が、、、

かなり多発し、

両サイドの人達よりも、

ミスっているからだ。





着実にバイトに対して、

1本釣りたいがゆえの、

餌を小さくしたのは苦肉の策だった。





しかし、両サイドよりアピールは弱い、

そこで、

餌をマメに細かく切り刻んで交換した。

そして、青イソメの脳ミソのような白い体液を、ピチャピチャプレイで餌に馴染ませた。



これは、バス釣りのうえすぎさんに習った

バス釣りのフォミュラー効果の方法だ。


何とか気持ちが乗って来たぁ~





アピールで劣るなら、匂いで釣る釣法

これが良かったのか、

1バイト1本釣れるようになって来ました。

後半は時合いも重なり、

かなりコンスタントに釣れ続け、

41本(後で数えました。w)

釣れましたよ。





型も良いですね。





恐らく、右隣の人が竿頭の68匹

釣り三昧さんがそれに続いてたかと思います。



まな板に乗ってるのが25本のクーラーに残り16本で、41本…いやぁ…キス釣りロッドが欲しくなりました。

あの時合いがなかったら、、、

オワタ人になってたしね。( ´;゚;∀;゚;)





あのバイトを正確に着実に取れていたら、、、





あのキスの飲まれた針をスマートに処理出来ていたら、、、





釣り三昧さんに貰った仕掛けをしこたま壊しちゃったな、、、





と、どうもムキになる性格なのか、

大会とか競う釣りをやると…

完全のめり込むので、

自分を成るべく客観的に逃して、

勝負事から離して、

広く浅くを目指しているのですが、、、w





まぁ、、、

勉強させられた

釣行となりました。





釣りって奥が深いですね。

釣り三昧のアニキ

誘って下さりありがとうございました。

m(_ _)m


FIELD/東京湾
Rod1/Megabass XOR silver shadow 
SSRー610ML(スラントブリッジ)
Reel1/CERTATE LT3000ーCXH





以上(´・ω・`)ゞ