お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





最近、朝の気温が大分和らいで来ましたかね。

少しずつですが、秋に向かいシーバスアングラーの動向も多く見るようになって来ました。



いよいよ、ワタクスのホームも少しずつアンテナ立てて探っていかねば…ですかね?





さて、かなり遅くなりましたが…

前回の釣行からの、

誰が言ったか知らないが反省会Xのお時間がやってまいりました。





ワタクスのリクエストで、「某豆方面で地元ならでは的な食事がしたい」とお話しましたら、
こちらの中華屋さんに連れて来られました。
|д゚)チラッ


かなりボリューミーです。
ラーメン定食なのに、何故か天津飯がついてくると言う(普通はチャーハンでしょ?)…980円安くて旨かったです。w


左のタチバーナさんは、蟹玉定食でしたかね。

右のFMBトモさんは、意外や少食、蒸し鶏の料理のみでしたかね。





ここでは、立ての釣りのお勉強会w

「ジギングのしゃくりとは何ぞや」的な話しで、FMBトモさんタチバーナさんが熱く語っておりました。w

ワタクスはジギング初心者なので、目からウロコでした。

やはり、ジギング専門でやり込んでいる人達は、場数も多く数々の経験を積んでいるので、その「しゃくり方」にも使い分けしているんだな~と、思いました。

そして、FMBトモさんとタチバーナさん個々にしゃくり方が違うのも発覚|д゚)チラッ



カヤックジギングは基本スローピッチジャークで行いますが、しゃくって、そのスローフォールにジグが落ちる間が食わせの要素であり、

しゃくりの強弱や糸ふけにより、ジグのフォールをよりコントロールして、その日のパターンを見つけるそうです。

そうなると、ちょっと前のTGベイトやタイラバの巻き要素の釣りとは異なるジャンルと言えます。

同じジグの釣りでも、北斗神拳と南斗聖拳があるようですな。

違うカァ!Σ( ̄□ ̄;)





その他は、、、

タチバーナさんのユーチューブの裏話Cが聞けました。

おっさん視聴率が多いようです。w





そうですよね。

ギャルが釣りするワケでもなく、

都内の若者は車離れ、草食系男子、

と、なると…我々おっさんの年代が…

一番釣りは熱い時代だったのかな、、、

何て思う今日この頃です。





タチバーナさんのユーチューブ動画を貼っときます。↓↓↓↓

(※ワタクスもオープニングにちょこっと載せて貰いましたが…名前バレしてるぅ~w)






で、今回の【FMB合宿|д゚)チラッ】のタイトルは、

FMBトモさんの家が合宿になったのですね。w

ワタクスもトモさんの家にお邪魔させて頂きました。w



が…翌々日仕事もあり、帰らせて頂きましたが…次の日の釣行もついて行きたいくらいでした。
ちくしょ~!Σ( ̄□ ̄;)



そうそう、
FMBトモさんの奥さんが凄く明るくて美人でした。羨ますぃ~キャ( *´艸`)




2日目の動画貼っときます。
(※ワタクスは居ません。w)



で、アップされてビックリ、FMBトモさん熱中症になって救急車に運ばれてしまってたんですね。

普通そう言う嫌な部分って、中々載せない人の方が多いかと思われます。だって叩かれたり、ざま~みろ?人の不幸は蜜の味?

かは分かりませんが!

載せるって勇気がいります。





身を持って体験した事を正直に載せる

「皆さんも気をつけて下さい」

と、言うメッセージかと思われます。

中々出来ないっすよね。





ワタクスも仕事中ですが、外回りの勤務時に熱中症になり救急車に運ばれた過去があります。

水分補給は欠かさず摂取していたのですが、

どうも塩分が足りていなかったみたいで、

筋肉がスルメのように突っ張ってきて、

頭痛に吐き気を催し、

気づいたら救急車でした。

(死ぬかと思いましたよ。)

病院では点滴2本

その日に退院でしたが、

あれが海の上では、

救急車来ないですからね?

バス釣りだってそうですよね?




偏狭の地ほど、人里離れたフィールドは、

都会と違い、救急車が直ぐには来ない、

熱中症対策は万全に、

お互いに気をつけましょう。




乱雑な記事でしたが、、、

以上、

反省会Xでした。

(´・ω・`)ゞ