お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





いや~何だかんだと、ここ1ヶ月くらい海に浮けていない気がしております。(血涙)





殆どは週末の悪天候(強風)によるものですが、

やっと浮けそうだな~

と、言う日も用事が入っていたりと…まぁタイミングが悪いこと悪いこと…





そして、

昨日、やっと久々に浮けたのですが、、、

まぁ~

浮いて、1時間もしない内に強風と、

ストレス溜まりまくりぃ~
(´Д`)





と、釣行記は置いときまして、、、w





ここ最近の近況話Cを、、、





ワタクス、東京はスラム街から、千葉の某某村へ引っ越しまして、、、


周囲真っ暗(・Д・)


な、環境には、もう慣れましたがw
(玄関の照明を消すと本当に真っ暗デス)

夏はカエルと虫達の合唱です。w

日々の生活スタイルも良くも悪くも変わり、
適応しているのですが、



今年度から町会の組長を嫌々ながら、やらされると言う悪循環…またしてもカヤック日が少なくなるやもしれませんかね。(血涙)




おっと、愚痴話Cが弾んでしまいましたが、、、|д゚)チラッ





ワタクスそろそろ免許証の更新シーズンが始まり、誕生日月が過ぎ、1月に入ってからギリギリ受けに行って来ました。(汗汗汗)





先にも話した通り、東京に住んでいた頃は、
江東区は江東試験場で免許証を更新していましたが、千葉に移ってからは?

どこの場所で更新出来るのか?

探してみると、意外と近くの某某試験場(車で10分圏内)で更新出来るようでした。





しかし、

よくよく調べると、

日曜の運転免許証の更新は、「優良運転者」のみ、と、言う事で何ら警察署の体制と変わらず、(2年前に駐禁を切られているので)


自動的に、、、

「千葉運転免許センター」へと、

行くはめになりました。





って、キャンピングカーショーでも、そっち方面来てますし、何か土地的に縁があるんですかね?|д゚)チラッ



この千葉運転免許センターは、

この広い千葉の隅から隅までの千葉県民が対応出来る大型の施設でありまして、


ワタクスと同じ境遇の、

日曜に「一般運転者」の更新を他では出来ない人が来ると言う千葉県民が四方から集まります。|д゚)チラッ

当然ながら、近隣のショッピングモールの集客と同じ何ではなかろうか…と、言うくらい車が集まって来てました。


▲試験コースですね。

普段、試験コースじゃなかろうか?
(通常の駐車場は既に満車)

そんなコースへと警備員の方が手慣れた感じで誘導され駐車していきます。


試験会場も長蛇の列に繋がりました。
(写真は反対側の抜けた所です。)

過去の江東試験場より多かった気がしてます。

確かABC…Jくらいの列があったのかな、

ワタクスの列は、

何故か?

偶然にも、

女性が多くを占めていました。





綺麗なOL風な女性や大学生風な女性、

ちょっと熟女でキリッとした女性が並んでいましたかね。







かなり、確か1時間近くは待っていたかと思います。










すると、










プゥーン










と、鼻につくような、










硫黄の臭いがして来ました。





一瞬、「ん!?」





石焼き芋を連想させましたが、、、






心の中で、誰か、、、

すかしただろ?|д゚)チラッ





すかしっぺ

しただろうが?|д゚)チラッ





と、連想したものの、





横の列のOL風の女性が、、、





ワタクスに対して、


コッチヲ見ロ❗❗




第二の爆弾シザーハートアタックのように、

冷めた目で、こっちを見てやがる。





心の声:いやいや俺じゃねーって、

ちゃんと朝、某んこして来てるから( ・`д・´)(キリッ)






横の列の女性:何言ってやがる犯人はお前だろうがぁ…この親父が!!
(妄想ですが、そんな顔しておりました。w)






まぁ~その…前にも横にも後ろにも女性だらけの列に囲まれておりましたので、疑われても仕方がないのでしょうか、、、

しかし犯人は俺じゃない。

この中に、



ストレイキャットで、

飛ばしている輩がおる。





いや~本当にタイミングが悪いと言うのか、

何故この列に並んでしまったのか後悔であります。( ´;゚;∀;゚;)





花京院典昭のエメラルドスプラッシュの包囲網にハマってしまったディオの心境、、、

ザ・ワールドで時間を止めたいくらいです。





いや、ワタクスを「へこき魔」として、みんな見てるのでしょうか?|д゚)チラッ





チクショ~

悔しいですね。

某んこでもしてやろうか~

プンプン( `д´)





次回はオッサンだらけの列に並ぶのは、

間違いない。

ぐはぁ!Σ( ̄□ ̄;)








そんな千葉運転免許センターのヒトコマがありましたが、免許証は無事更新しましたよ。w





さてさて☆

某んこ話C、、、

いや、すかっしぺ女性は誰じゃ~

の、お話Cからの~





次のお話Cして、

申し訳ありませんが、

キャ( *´艸`)






江東試験場の繋がりで、

ワタクスは東京を離れていても、

ここ砂町銀座によく買い物に来ます。

▲竹沢商店

お目当ては、焼き鳥です。

どれも安くて旨いんですが、

ワタクスはここの、

かしらが好きでして、

お持ち帰りしては、

家飲みしてます。

好きな人は店前で立ち飲みしてるくらい人気なんですよね。|д゚)チラッ




因みに、そのお隣の、

ウナクリ5

も、地元の人には人気でして、


本格的な日本産のうなぎで、リーズナブルで食べられます。
(※敢えて値段は書きませんw)

興味がある人は値段を調べてね。|д゚)チラッ

って、言うかお店構えてる、うなぎ屋さんで、
3000円~5000円を支払うなら、

ここのうなぎを何回食えるのか、

ってお話Cですよね。|д゚)チラッ





おっと、話Cが反れましたが、

竹沢商店の、かしらとレバーの焼き鳥を持って、

差し入れをここへ







▼Kayak某某(バレバレw)
ワタクスの作った収納ボックスを並べて見ました。w









(※写真撮り忘れたので、ホエールさんのインスタお借りします。w)

ソロキャン収納ボックスのテーブルも早速役に立ち、皆さんで楽しくカヤック談義デス



この日はベテランカヤッカー揃い、

ワタクスが一番カヤック歴が浅いかと思いますよね。|д゚)チラッ





見たことない新型カヤックの納艇でした。








そして、見たことないアイテム、


もうバレバレ説明不要ですよね。w

日々カヤックもアイテムも進化してますよね。





と、何だかんだ色々なイベントに行ったりして、暇では無かったような気がしてます。w





釣行記につづく(´・ω・`)ゞ