お疲れ様です。
Cー49デス
(´・ω・`)ゞ





明けましたね。|д゚)チラッ
令和2年



今年は何が待っているのでしょうか、、、

まぁ…東京オリンピックで盛り上がるのでしょうかね?





ざっくり|д゚)チラッ

開会式は2020年7月24日(金)
閉会式は2020年8月9日(日)

ヘリテッジゾーン:過去の遺産、旧会場を新たにリニューアルした場所(代々木競技場や日本武道館等)

東京ベイゾーン:新規建造した場所(有明体操競技場、海の森水上競技場=某池知事と予算の関係ですったもんだ場所、カヌースプリント、ボート、等)

数十会場施設が招致時1538億円からの~
再検討4584億円からの~
見直し2241億円からの~
最終案1828億円

施設以外でも、その他まぁ、、、
まだまだお金は出るでしょうけど、、、

1兆円以上は出るみたいですよね。










え?





一体誰が払うの?

そう。

国民ですよ。
くわぁ(・Д・)





大会組織委員会、国、東京都、スポンサー企業がその穴埋めをするワケですが、、、

まぁ…

ざっと見たら、、、

3つは某ンコツだと思います。





いや…言うなれば、、、





この方か、、、








人の意見を聞かない、、、

強気なディオ様ですよね。(・Д・)





スポンサー企業に期待したい所ですし、
通常の収益力では中々と思いますが、、、

何せ今年この借金を回収出来なければ、
ほぼ日本国民の税金が増えそうで、

おっかないんですけど、、、





何か一時の良い夢だけ見させて、

はい。お会計です。

え?

「某ったくり某み屋のシステム」のような気がしてなりません。いや自国に某つあげされるんでしょうか、、、これから、、、

大丈夫なのか日本





どこかのお国お金下さい。
( ´;゚;∀;゚;)






そんな憂鬱なネガティブな事を考えていても、しょうがないんですけどね。(^_^;)

まぁ…お金が動く年でしょうね。

オリンピックを利用して、上昇する企業もいれば、その逆は、、、おっかないですね。





さてさて☆

ワタクスの近況w

年末は「某ちゃんチャレンジ」の釣行で、

何とかラーメンも食べられミッションクリアでしたが、、、

この魚も釣れてくれてお鍋にしました。

まいっちんぐマゴチ先生

いつもいつもすみません。
m(_ _)m



今回は市販のスープを買いました。

焼き肉のタレで有名なモラン某ン様(バレバレw)


さっぱりめで、ゆずの香りが効いて中々です。





家の近所の畑で貰ったネギを、、、


って、ネギ

デケェ
(・Д・)


それもその筈、

千葉県の某某ネギですから。w

住んでるとこバレバレ(^_^;)





包丁よりも太いネギ

歴史を探ると昔は贈答用が主で一般市場には出回らないブランドネギみたいでしたが、

今現在は11月~3月に一般市場に出しているみたいですが、全国までは行き渡ってはいないかと思われます?

値段も普通のネギより高いですし、泥付いてますし、都心部のお金持ちの奥様方にはどうなんですかね?|д゚)チラッ

ただ、見た目のデカさもですが、味もサクっと切れば「ドロっと」甘味の成分が吹き出て来ます。

マゴチの魚の甘味と某某ネギの甘味の、
ダブルコラボでございます。

そこに某ャウェッセンのウインナーを入れれば、もう…ヤバシでした。




マゴチのテッサとお酒が進みます。





翌日にうどんを入れて、 


マゴチの年越しうどんでした。|д゚)チラッ




そうですね。

下町で貧乏人暮らしをしていたからか、

そりゃ~お金を1万も5万も10万も出せば、旨いものって幾らでも食べられますが、

自分で釣って、地元のネギで、
市販スープやスーパーで野菜やウインナー、うどんを買っても、1300円位でしたかね。

こんなの日本料理屋で外食したら、
お金が幾らあっても足りませんしね。





コ・ス・パで旨いものを食べる。

釣り人冥利に尽きますね。

そして、海の幸、山の幸に感謝ですよね。





釣行記につづく(´・ω・`)ゞ